スカウトを成功させるコツ

ドラクエモンスターズでは、3DSでのシリーズの特徴で、戦闘中に敵モンスターに「スカウトアタック」を仕掛けることができ、成功すると仲間にすることができます。

スカウトアタックの成功と失敗

戦闘中にスカウトアタックを選択すると、パーティのモンスターがそれぞれスカウト対象にしたモンスターにスカウトアタックを仕掛けていき、スカウト成功率のメーターが上昇していきます。
それぞれのモンスターのスカウトアタックが終了すると、合計のスカウト成功率(0%〜100%)が表示され、成功するとモンスターを仲間にすることができます。

スカウトアタックに失敗した場合、「いかり」と表示されると、その戦闘中はモンスターを仲間にすることができなくなるだけでなく、敵全体のモンスターのテンションが1段階上昇してしまいます。
「様子を見ている」と表示されると、次のターンも引き続きスカウトに挑戦することができます。

スカウトアタックの成功率に関係する要素

スカウトアタックをして成功する確率は様々な条件によって決定され、1%以下の場合から100%の場合まであります。以下のような要素があります。

  • こちらのモンスターの攻撃力の高さが高いほど、また攻撃回数が多いほどスカウト成功率が高くなる。
    (テンションアップやバイキルトなどの効果で攻撃力が上がっていても、その分スカウト成功率がアップする。)
  • パーティのモンスターのプラス値が高いほどスカウト成功率がアップする。
  • 戦闘中に肉系のアイテムを使用する。高価な肉を使うほどスカウト成功率がアップする。
    また、肉系アイテムを使うとそのターン中はモンスターが怒り状態にならない効果もある。肉を使ってモンスターがまんぷく状態になると、次のターン以降はスカウト成功率がアップする効果はなくなる。
  • パーティのモンスターが「スカウトアタック2倍」などのスキルがついた武器を装備している。
  • パーティのモンスターが、とくせい「スカウト%アップ」を持っている。
  • 相手モンスターのHPが残り少ない
  • 敵モンスターが強いほどスカウトアタックの成功率は低くなる。
  • 対象のモンスターを既に1体以上仲間にしている場合スカウトアタックの成功率は下がる。

Return to page top