体験版攻略

ドラゴンクエストモンスターズジョーカー3の体験版の攻略です。
体験版はニンテンドーeショップからダウンロードすることでプレイできます。

体験版のストーリーとしては、フィールド「静寂の草原」南部の「大喰らいの要塞」にいる「大食王ボーショック」を倒せばクリアとなります。
大食王ボーショックはそれほど強いわけではないですが、最初は2体しかモンスターしかいないので、フィールドでモンスターを何体かスカウトしてレベルを少し上げてから挑むと特に問題なく倒すことができます。レベル5程度あれば十分です。

仲間にするおすすめモンスターは、池の近くにいる「スマイルリザード」がおすすめです。スキル「ドラゴフォース」のポイント8で覚える「つめたい息」と、20ポイントで覚える「発火」がいずれも強力です。また、比較的仲間にしやすいです。

また、仲間にしたモンスターの数が合計8体になると戦闘中にRボタンで倍速戦闘が可能となります。

「大食王ボーショック」を倒せばクリアですが、クリア後にもウッドパークにいるキングに話しかけることで、クエストを20個まで追加でプレイできます。
クエストをクリアすることで「ふくびきけん」を入手でき、ウッドパークのふくびき屋でふくびきをすることで、製品版に引き継ぎ可能なプレゼントコードを入手できます。
ふくびきは体験版で最大で40回まですることができます。

クエスト1
南東にある池を水中ライドで潜った先に丘がある。
そこにある魔物アルミラージを倒す
※ 通常のアルミラージより強い。レベル8程度欲しい。

クエスト2
各地にあるタイジュの枝を合計2個集めてくる
※ マップにある場所はマークで表示されるので分かりやすい。

クエスト3
ぬすっとウサギをスカウトして仲間にする
※ ぬすっとウサギの場所はマップに表示されている。

クエスト4
ウッドパークの東で「きらびやかな日記」を入手し、静寂の草原の東野のはてにいるのチョーラに届ける
※ 届けると「風の使い手の証」を入手できる。

クエスト4
大喰らいの要塞にいるビッグハットを倒

クエスト5
配合で魔物を生み出しキングの場所まで連れて行く

クエスト6
ウッドパーク北東で古びた指輪を入手して、ウッドパーク東のノチョーラに届ける。

クエスト7
あばれうしどりを探しすべて倒してくる

クエスト8
各地にあるへんてこなカギを集めてくる

クエスト9
ウッドパーク南東にいるスライムを倒す

クエスト10
ウッドーパークをでて北のガケにいるドラキーをスカウトする

クエスト11
各地に落ちているきいろい羽根を集めてくる

クエスト12
ウッドーパーク南西にいるドラゴンを倒す

クエスト13
ウッドパーク南西にいるアークデーモンをスカウトする

クエスト14
モーモンを探しすべて倒してくる

クエスト15
南国の王冠を入手したらノチョーラに渡す
※ ノチョーラに渡すと重力の使い手の証を入手できる。

クエスト16
ルバンカを探し全て倒してくる

クエスト17
ウッドパーク南西にいるおにこんぼうを倒す

以上で全てのクエストがクリアとなります。
全てのクエストをクリアすると、追加で「ふくびき券」を5枚入手でき、またクリア後は毎日ウッドパークのキングを訪れることで「ふくびき券」を1枚入手できるようになります。

体験版でのおすすめのモンスター育成

上記で書いたように、体験版でのおすすめモンスターは、序盤は「スマイルリザード」の「ドラゴフォース」の「火炎」と「つめたい息」だけでモンスターを倒していけます。

しかし、後半に出現するモンスターはだいぶ強いので、スマイルリザードでは通用しなくなります。

中盤〜後半用のモンスターに関しては「キラーマシンS」がおすすめです。
体験版で探した限りでは、SランクでのキラーマシンSが最強のモンスターだと思います。

キラーマシンSは、スカウト、または配合で作成できる「ダッシュラン」と、モンスターの配合で作ることができます。
このキラーマシンSに、アイテムで入手できる「戦士の証」を使用してスキル「戦士」を覚えさせて、超スキルの種がフィールドで入手できるので使用し、あと「しあわせの種」も全て使って最大までドーピングします。
スキルポイントを戦士に最大までふると「ギガスラッシュ」を覚えるのですが、250近くのダメージを単体に与えることができる強力な攻撃なので、モンスターが楽に倒せるようになります。

Return to page top