Home > 基本情報

基本情報

新育成システム「スパトレ」

ポケットモンスターX・Yでは、バトル以外でもポケモンたちを成長させることができる新システム「スパトレ」というシステムが収録された。

スパトレでは、ポケモンの経験値ではなく能力の伸びに関わる「きそポイント」を成長させることができる。

いつでもトレーニングが可能

スパトレは、ゲームプレイ中であれば、気軽に楽しむことができるトレーニングシステム。
3DSの下画面を切り替えて機能を選択するだけでスパトレへと移行できるので、バトル中やイベント中など、特別な状況でなければいつでも遊ぶことが出来る。

ポケモンの成長に関わる「きそポイント」とは?

スパトレで成長するのは、HPやこうげき、ぼうぎょといった、ポケモンの能力の成長にかかわるきそポイントだ。
きそポイントが高まれば、レベルアップの際にポケモンがより強く成長する。

ただし、1匹のポケモンのきそポイントの合計には上限があるので、無制限に高めることはできない。

スパトレ内の画面で確認できる「ガンバロメーター」で、どのポケモンがどれだけのきそポイントを鍛えたかをチェックすることができる。

登場人物紹介

ポケットモンスターXYの中で登場する登場人物を紹介。

主人公の男の子と女の子

主人公の男の子と女の子

冒険を始めるときに主人公を男の子か女の子から選択する。
ここまではおなじみだが、本作では男の子、女の子の見た目をそれぞれ3パターンから選択することができる。

冒険を共にする4人の友だち

ポケットモンスターXYでは、始まりの街「アサメタウン」に最初に主人公が引越しをしてきて4人の友だちと出会い、共にカロス地方を巡る冒険へと旅立つ。

サナ

サナ

元気いっぱいで人懐っこい女の子。自分の夢を見つける為に冒険に共に旅立つことに。

ティエルノ

ティエルノ

優しくて力持ちの男の子。ダンスが得意で、ポケモンでダンスチームを組みたいと考えている。
ポケモンの動きをダンスに取り入れるため、戦闘中にもポケモンの観察を欠かさない。

トロバ

トロバ

勉強が得意で好奇心旺盛の男の子。ポケモン図鑑を完成させることが目標。

セレナ/カルム

セレナ/カルム

選んだ主人公の性別と逆の主人公が、冒険に共に旅立つことになる。
男の子の主人公を選ぶとセレナ(女の子の主人公)が、女の子の主人公を選ぶとカルム(男の主人公)が友達として登場する。

ポケモンをかわいがって絆を深める「ポケパルレ」

ポケパルレ

ポケットモンスターXYでは、ゲーム機のタッチスクリーンを使ってポケモンと一緒に遊んだり、なでてあげたり、お菓子をあげたりすることができる「ポケパルレ」という機能が追加される。

仲間にいるポケモンであれば、どのポケモンでもポケパルレを遊ぶことができ、可愛がってもらったポケモンは嬉しそうな表情をする。どんなことをすれば喜んでもらえるかはポケモンごとに異なっていて、嫌なことをされると嫌がった表情をすることもあるようあ。

ポケモンをかわいがってあげればあげるほど、ポケモンとプレイヤーは仲良くなる。仲良くなると、相手の攻撃を避けたり、急所に技があたりやすくなったりするそうだ。
以前から「なつき度」というシステムはあったが、なつき度をあげるためのシステムということだろうか。

また、仲良くなったポケモンは戦闘中にトレーナーの方を向いて指示を待つしぐさを見せたりと、戦闘中のしぐさも微妙に変わることもあるようだ。

新タイプ「フェアリー」が追加

フェアリータイプが新しく追加

ポケットモンスターXYでは、新しいポケモンのタイプとして「フェアリー」が加わることが明らかになった。

ポケモンのタイプの歴史

ポケットモンスターシリーズでは、はじめに発売されたシリーズでは、「ノーマル」「ほのお」「みず」「でんき」「くさ」「こおり」「かくとう」「どく」「じめん」、「ひこう」、「エスパー」、「むし」、「いわ」、「ゴースト」、「ドラゴン」の15種類が登場した。

その3年後に発売した「ポケットモンスター金・銀」では、それらのタイプに加えて、新たなタイプとして「あく・はがね」が登場した。

それ以降、13年の間新しいタイプが追加されることはなかったが、ついに本作では追加されることとなった。

フェアリータイプの特徴

フェアリータイプが他のタイプどのような相性なのかは、まだ明らかにされていないが、「ドラゴン」タイプに対してフェアリータイプのわざは効果がばつぐんであることが明らかにされている。

これまでにドラゴンタイプは、氷タイプか、同じタイプのドラゴンタイプの技しか有効な技しかなかったが、フェアリータイプが加わることで、ドラゴンタイプ相手に有利に戦えるポケモンが登場することは大きいといえる。

フェアリータイプのポケモン

フェアリータイプのポケモンとしては、以前からタイプ不明のポケモンとして紹介されていた「ニンフィア」がいる。

また、それ以外にも旧シリーズのポケモンから、「サーナイト」「マリル」「プリン」などのポケモンがタイプをフェアリータイプに分類を変更されて、本作に加入するポケモンのいるようだ。

主人公は見た目を選択できる

ポケモンXYの主人公

ポケットモンスターといえば、これまでのシリーズでは男の子か女の子のどちらかしか選ぶことができなかったが、ポケットモンスターXYでは、男の子か女の子かに加えて、見た目をそれぞれ3種類から選べるようになった。

公開された画像を見る限りでは、金髪の外人風、日本人風、黒人風?の3パターンから選べるようです。

3パターンから選択できる

女の子:3パターンから選択できる

冒険の舞台となるカロス地方

カロス地方

ポケットモンスターXYで、冒険の舞台となるのは美しい空と緑に溢れた「カロス地方」。

この地方は星形のような不思議な形をしており、新種のポケモンたちも暮らしている。

カロス地方の中心にある「ミアレシティ」

ミアレシティ

ミアレシティは、カロス地方の中心で栄えている大きな街。
その中心には、街のシンボル的な建造物である、高い塔が建っている。

その塔の下からは、美しい石畳の道が延びており、道の左右にはさまざまな建物やお店が軒を連ねている。

また、街の中には街路樹が植えられていたり、小川が流れていたりと、思わず目を引くスポットがあるのもポイント。

人間だけでなく、ポケモンたちにとっても住みやすそうな作りの街といえるだろう。

始まりの街「アサメタウン」

主人公が引っ越してきた街、アサメタウン。
隣の家には異性の主人公が住んでいる。本作では、冒険はこの街からはじまるようだ。

ハクダンシティ

大きな噴水がシンボルの綺麗な街。
ローラースケートで駆け抜ける人がいて、主人公もローラースケートを入手することで、速いスピードで移動することができるようになる。

ホーム > 基本情報

Return to page top