Home > 基本情報

基本情報

ストーリーモード以外の遊び方

ピクミン3では、ストーリーモード以外にも、スコアを競う「チャレンジモード」や、二人で遊ぶ「対戦モード」など、盛りだくさんの遊びが入っています。

好みに合わせた、多様な操作方法

ピクミン3では、好みに合わせて楽しむことができるよう、複数の操作方法が用意されています。

Gamepadでの操作は、GameCube版に近い操作になります。
また、WiiUProコントローラーにも対応しています。
Wiiリモコンとヌンチャクでの操作については、Wiiで遊ぶピクミンをプレイされた方はご存知だと思いますが、ピクミンを投げる場所を直感的に指定できるので、とても便利ですし、モーションプラスによって、さらに快適になっています。
他にも、テレビを使わずにGamepadのみで遊ぶこともできますし、Gamepadをテレビの画面に見立て、Wiiリモコンとヌンチャクで操作することも可能です。

惑星探索の大きな味方「Gpad」

惑星でのサバイバルの強い味方が、WiiUGamepadです。

ピクミン3でWiiUのGamePadは、様々な便利機能が詰まった情報端末、Gpadとして機能します。

Gpadには探索している惑星のエリアが表示されており、プレイヤーがピクミン達がどこにいるのかが、常に把握できます。
また、画面を指でスクロールすれば、テレビ側でエリアをより詳細に確認できます。

さらに、プレイヤーを選択した状態でスクロールすると、指定した位置まで自動で移動することもできます。
Gpadで全体の位置を眺め、それぞれのクルーの位置や、ピクミンの利用状況を把握できます。

一日の終りには、その日一日のリプレイを見ることができます。
自分で早送りや巻き戻しをして、一日の行動を振り返ったり、ピクミンの数を再確認するのも、翌日の探査に向けた大切な備えです。

好きな日数を、巻き戻してやり直しプレイ可能

慣れてくると、同じ仕事でもより短い日数で効率良く片付けられるようになります。

また、事故やミスによって多くのピクミンを失ってしまったり、無駄が多い一日を送ってしまった場合は、その日をもう一度遊び直したり、もっと日付を遡ってやり直すこともできます。

やり直す時には、ここはこうすれば突破できる、こっちのルートのほうが効率的だ、といったそれまでの知識や経験を生かす楽しさがあります。

一作目のピクミンは、限られた日数の中で惑星探索を終えるために何度もやり直して、より効率的な方法を見つけていくというゲームでしたが、ピクミン3は、日数には大きな制限がなく、ピクミンを初めて遊ぶ方にも遊びやすくなっていますし、シリーズを遊んだことのある方にとっても、新種のピクミンやコースで、繰り返すほどに上達するという要素が強化されて、遊びこめるようになっています。

ストーリー・世界観

アルフ、ブリトニー、隊長のチャーリー。
彼等は、資源不足で滅亡の危機に瀕しているコッパイ星から、食料資源を求めて旅立った調査隊のメンバーです。

移動中の事故によって、彼等は目的の惑星に不時着します。
そこで3人は、惑星を探索しながら、そこで出会った不思議な生き物「ピクミン」の力を借りて、任務を遂行するのです。

3人の目的は、新しい食料源となるフルーツを集め、その種をコッパイ星へ持ち帰ることです。

予備調査通り、惑星にはさまざまなフルーツがありました。
しかし、そのサイズは彼等の予想をはるかに上回っており、自分達で運ぶことはできません。
そこで彼等はピクミンたちの力を借りて、宇宙船へと運びこむのでした。

種をとった後のフルーツは、栄養満点のジュースとして、惑星探索中の貴重な食料源となります。
食料が足りなくなると、3人は惑星探索を続けることができなくなります。
自分達が生き延びるためにも、チャーリー達は毎日、限られた時間の中で惑星の探索をし、フルーツを探しださなければなりません。

惑星の夜は危険なので、作業ができるのは夜明けから夕暮れまで。
その限られた時間の中で、色ごとに異なるピクミン達の能力を生かしながら、仕事を与えていきます。
3人の主人公たちが手分けして、それぞれ離れた場所でピクミンを引き連れ、効率よく探索を進めます。

ピクミン達の力を借り、故郷のコッパイ星を滅亡の危機から救うというのが、このソフトのミッションです。

ピクミン3に登場するピクミンは全部で5種類

ピクミン3では、全部で5種類のピクミンが登場します。
それぞれのピクミンに特徴があるので、それぞれのピクミンの特徴を上手く使って攻略していくことがポイントです。

赤ピクミン

赤ピクミン

熱や火に強いピクミン。攻撃力は最も高い。

黄ピクミン

黄ピクミン
高くまで投げることができ、電気が流れてもしびれない特徴がある。

青ピクミン

青ピクミン

水に強く、おぼれないので水の中や水辺で大活躍。

岩ピクミン

岩ピクミン

体が固く、固いからだをぶつけて硬い壁などを壊せる。
踏みつけられても壊れない。

羽ピクミン

羽ピクミン

羽が生えていて空をとぶことができる。
空を飛んで物を運んだり、高い場所へ移動することができる。

ホーム > 基本情報

Return to page top