Home > 攻略チャート > 哀しき獣の塔へ~キャプテン・オリマーを救え!

哀しき獣の塔へ~キャプテン・オリマーを救え!

オリマーを追って哀しき獣の塔へ。

塔を上がりだすと、すぐにオリマーが金色の生物に襲われている場面に遭遇。
オリマーを救出したあと、ブリトニーはオリマーを宇宙船まで誘導し、チャーリーとアルフはワープ・ドライブキーを探しに行くことになる。

穴の中に入ると、透明な生物が追ってくるので逃げる。

基本的には、ブリトニーは透明な生物からひたすら逃げつつ、チャーリーとアルフは洞窟の中を開拓していく。
(透明な生物はひたすらオリマーのみを追いかけてくるので、ブリトニーの行動としては、はじめはおびきよせ役で、洞窟の入口の近くで道がループしているエリアがあるので、そこでぐるぐる回って透明な生物をひきつけておき、チャーリーとアルフで洞窟を探索するとよい)

最終的には洞窟をみんなで抜けることが必要だが、一日で踏破することは難しいので、少しずつ洞窟の探索範囲を広げていく。

一日が過ぎてしまっても、洞窟の開拓状況は残っていて、次の日にはじめからやり直せるので問題ない。

途中で何箇所か洞窟で近道出来るショートカットを作ることができるポイントがあるので、ショートカットを作って洞窟を近道できるようにしておく。

洞窟をオリマーとともに抜けると透明な生物が追ってきて、ボス「アメニュウドウ」とのバトルになる。

ボス「アメニュウドウ」は、攻撃していると分裂するので、分裂したカケラを攻撃する必要がある。(カケラを攻撃しないと、戻って回復されてしまう)

ある程度体力を減らすと、四角い物体を作り出してきて、色々なパターンに形態が変化する。
炎の場合は火ピクミンで攻撃し、水の場合は青ピクミン、電気の場合は黄ピクミン、スイショウの場合は岩ピクミンで攻撃をするとよい。
四角い物体を破壊すると周囲に分裂したカケラが出現するので、そこをピクミンで攻撃してつぶす。
また、空を飛んだ場合は羽ピクミンで攻撃をすると有効。

カケラを潰していくと体がどんどん小さくなっていき、最終的には本体を攻撃できるようになる。

また、すぐ近くに宇宙船があるので、ピクミンの数が少なくなると戻って補給しにいくことができる他、時間切れになっても、次の日は宇宙船の近くにアメニュウドウがいる状態(体力も減っている)状態で再開できる。

アメニュウドウを倒すとエンディングとなってストーリーモードのクリアとなる。


サイトトップページへ戻る

Comments:0

Comment Form
Remember personal info

Trackbacks:0

Trackback URL for this entry
http://gameconductor.com/pikumin3/wp-trackback.php?p=69
Listed below are links to weblogs that reference
哀しき獣の塔へ~キャプテン・オリマーを救え! from ピクミン3攻略広場

Home > 攻略チャート > 哀しき獣の塔へ~キャプテン・オリマーを救え!

Return to page top