バイオハザード7で、本館(旧館クリア後)の攻略チャートです。
解体室で保安官補佐の死体を探す
旧館で「D型被験体の腕」を入手後、本館ヘと戻る。
カラスの部屋で開く扉内でグレネードランチャーを入手できる。
同じ部屋に焼夷弾、固形燃料、ショットガンの弾、ガンパウダーある。
途中に車椅子の老人がいる。
解体室ヘ向かうと、直前でモールデッド(四つん這い)が襲ってくるが、行動パターンが異なっているのに注意が必要。
四つん這いモールデットは、素早い動きで動き、飛びかかってくるが体力は低い。
解体室ヘ向かうと保安官の死体がある。
近くで「ヘビのカギ」を入手。
電子基板を2枚探す
外へ出るとモールデッドが3体襲ってくる。
先ヘ進んで階段の下へある扉をヘビのカギで開けることができる。
先で「ショットガンの弾」を入手。
ホールヘ戻るとモールデッドが2体襲ってくる。
ホールの階段を登って2階にある夫婦の寝室の扉のカギをヘビのカギで開けることができる。
夫婦の寝室ヘ戻ると車椅子の老婦人が中にいる。
タンスで「ショットガンの弾」、棚内に「ハーブ」、箱を調べると「キーピック」、イスの下に「ショットガンの弾」を入手。
メモ「すべての時計と同じ時に」と書いてある。
横には置き時計がある。
扉を開けると部屋に「おたからの写真」、箱にハーブ
ゴミ箱に武器の地図(カラスのカギで開く扉のグレネードランチャーの場所)
棚の上にあるバッグを入手すると所持できるアイテム上限が4増える。
ホール2階から進める廊下の先の「子供部屋」を、ヘビのカギを使って開ける。
棚の下に「ショットガンの弾」棚に「バーナーの燃料」、食器棚の花瓶に「ハーブ」
窓に「サプリメント」
部屋にある電灯スタンドについているスイッチを押すとハシゴが降りてくる。
ハシゴを上ヘ登る。
棚にビデオテープ「バースデイ」が入っている。
棚に「薬液(強)」
部屋の隅に「おもちゃの手斧」「ショットガンの模型」がある。
映写機の前にある模型を回転させて絵柄に当てはめると横にある家のモデルが開き、電子基板(青)が入手できる。
ビデオ「バースデイ」
入手したビデオ「バースデイ」を見る
男が部屋に閉じ込められる。
男を操作できるので、部屋にある「ローソク」を入手。
ローソクをつけてケーキの部屋に入ると水がかけられて火が消えてしまう。
部屋のタルを調べて「何かのつまみ」を入手。
開始地点にあった人形の胴体にさしこむことでオルゴールが流れる。
トイレを調べて「汚れた望遠鏡」を入手
ケーキのある部屋に「汚れた望遠鏡」を使った状態で入ることで汚れが取れる。
望遠鏡で部屋についているモニターを調べると、左から3つの模様が浮かび上がる。
うかびあがった模様にケーキの部屋のダイヤルを合わせると箱が開き、中から「わら人形」を入手できる。
わら人形をコンロで燃やすと「人形の指」を入手できる。
人形の指を人形にはめる。
コンロの火でろうそくに火をつけ、部屋の隅の扉のヒモを燃やして開ける。
先の部屋にふうせんがたくさん入っている。
調べると「ふうせん」を入手できる。
ふうせんを隣の部屋の空気が出ているパイプにはめると「羽根ペン」を入手。
人形に羽根ペンをもたせてオルゴールを起動すると、「LOSER」という言葉が書かれる。
ふうせんがあった部屋の扉を「LOSER」に合わせて開ける。
先の部屋で「パイプハンドル」を入手。
ケーキの部屋のパイプにパイプハンドルをはめて回す。
ローソクのコンロで火をつけ、ケーキに刺す。
ここでビデオは終了となる。
2枚目の電子基板を入手する
時計を回す部屋へと行き、時計を10時15分に合わせるとベッドが動いて下の通路に入ることができる。
先の部屋で「焼夷弾」「電子基板(赤)」を入手。
地下通路に戻るとモールデッドが複数体出現するので注意。
2枚の電子基板を入手してからホールへ戻ると電話が鳴るので出る。
中庭へ出るとモールデッド(四つん這い)が2体出現するので注意。
電子基板2枚でトレーラー近くの扉を開いて次のエリア「実験場」へと進む。
Tweet