Home > Wi-fiランキングバトル
Wi-fiランキングバトル
第2回ランキングバトル7日目
- 2014-02-23 (日)
- Wi-fiランキングバトル
第2回ランキングバトルも7日目に。
本日の対戦結果です。
マスターズGP
アウェー戦は2-1で、順位は6700位に。
相手パーティは全てメタル系1体+その他のパーティばかりでした。
本日も超ギガボディモントナー(4枠)ですが、スキルのタネで守備力アップSPを最大まで振り、若干守備力を強化しました。
1回戦
メタルキング、大地の竜バウギア、モントナー
メタルキングの「みがわり」で攻め入る隙がない状態だが、ベホマズンで耐えつつ3ターン目、メタルキングのデメリット特性「ヘロヘロ」が発動。
そこに「獣王激烈掌」「グランドクロス」「オーロラブレス」でメタルキング以外は一掃。
あとはメタルキングのみになっていたので勝利。
2回戦
タイプG、キラーマシン、モントナー、ダイヤモンドスライム
ダイヤモンドスライムに新生配合で「会心完全ガード」がついているため攻撃が通らない。
ベホマズンでけっこう粘っていたらダイヤモンドスライムが「みがわり」をしないターンがあり、そのターンに一気に攻めこむも、あと少しのところで負け。
3回戦
グレイトドラゴン、魔戦士ルギウス、ダイヤモンドスライム、妖魔ジュリアンテ
ダイヤモンドスライムは「かぶと割り」で防御力を下げて倒すものの、妖魔ジュリアンテに「冥界の霧」で回復を封じられ、さらにすなけむりで攻撃がヒットしない状態に。
2体は眠らせたり混乱にするものの、後1体に攻撃されて負け。
というわけで、本日は1-2でした。
感想、反省点など
メタル系モンスターに「魔神斬り」を出さなかったのは、ほとんどのメタル系モンスターが新生配合で「会心完全ガード」の特性をつけているからではないかということに気がつきました。
どうりで「みがわり」されたときにかぶと割りしか出さないはずです。ほとんどのパーティにメタル系は1体入っているので、対策として何かもっといい戦法がないと現状のままでは厳しいかもしれません。
メタル系によく効くという武器があったと思うので、今度はそれでも試してみようか。
ルール限定GP
アウェー戦は2-1で、順位は432位に。
本日もメタルキング1匹のみのパーティで参戦です。
1回戦
キラーマシン
キラーマシンが「メタル斬り」を使ってくるも、ほぼダメージはなし。
チマチマ攻撃をしていき勝利。
2回戦
デュラン
攻撃でほぼダメージを受けない。最後はジャッジポイントの差で勝利。
3回戦
ハートナイト
スカラで守備力を上げるとほとんどダメージを受けない。攻撃していき勝利。
というわけでルール限定のほうは3-0でした。
賞品として、ちいさなメダル、ふしぎなタンバリン、エテポンゲを入手。
感想・反省点など
メタルキング1体のみのパーティで想定以上に勝てています。唯一負けたのが、「れんぞく」持ちモンスターの「かぶと割り」で守備力下げられて負けたのみでした。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
第2回ランキングバトル6日目
- 2014-02-22 (土)
- Wi-fiランキングバトル
第2回ランキングバトルの6日目です。
いろいろと忙しく、全くパーティ調整する時間なし orz
マスターズGP
順位が9566位。
アウェー戦は2勝1敗でした。
相手パーティ構成はメタル系1匹(みがわり)+その他ばかり。とにかくこの構成は一番人気なかんじです。
参加モンスターは今回もギガボディモントナー(4枠)。
1回戦
ギュメイ将軍、タイプG、ハートナイト、ムドー
相手のパーティの攻撃力が強く、何もする前に1ターンで死亡 orz
ムドーは新生配合してるみたいで1ターンに3回行動してきた。
2回戦
サージタウス、キングスペーディオ
相手のパーティのステータスが低めだったので、こちらの攻撃であっさりと勝ち。
3回戦
妖剣士オーレン、魔剣神レオパルド、トーポ、メタルキング
相手パーティの攻撃力が高く、1ターン目であと少しで死亡というところまで追い詰められるもベホマズンで体力を回復し、ぎりぎりのところで踏みとどまる。
かぶと割りで守備力を下げてメタルキングを倒し、眠り攻撃で相手パーティの行動を制限。そこからギリギリのところで逆転勝ち。
どうのかたまり×3、バーハドリンクを入手。
反省点
やはり、上位陣までいくと相手パーティの行動回数とか火力が高いので、今のモントナーのみだとそもそも1ターンで死んでしまうことがある。
なので、パーティ構成の限界がそもそもある(が、他のモンスターを準備する時間がまだなしorz)。
あと、メタルキングに身代わりをされたとき、かぶと割りはやたら出すのだが、魔神斬りを全く出さない。AIで優先高くしてるのに。これは何故。。。
ルール限定GP
アウェー戦の順位は497位。
敗北の内容は、魔神斬りでなく普通の攻撃で改心をくらうという事故死。まあこれは仕方ないですw
1回戦
ハートナイト
普通に押し切り。
2回戦
メタルキング
不毛なメタルキング同型対決。1ターン目に赤い霧でジャッジポイントが相手に加算され、そのまま負け。
3回戦
オーシャンクロー
相手の攻撃でダメージを10程度しか受けなかったので、そのまま押し切り。
まほうのせいすい、バーハドリンクを入手。
感想や反省点
とりあえず、ある程度強いメタルキングを投入すれば、それなりには安定して勝てます。
ただ、ときどきあるのがメタルキングの同型対決。ガチでいくんであれば、対策のスキル(かぶと割り、魔神斬り)とかを搭載したメタルキングでいったほうが良さそうです。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
第2回ランキングバトル5日目
- 2014-02-21 (金)
- Wi-fiランキングバトル
第二回のランキングバトルの5日目です。
マスターズGP
アウェー戦は1勝2敗でした。順位は14008位に降下 orz
アウェー戦の結果を見ると、メタルキングorダイヤモンドスライム、その他のパーティに普通に負けてました。
本日もギガボディモントナー(4枠)で挑戦。
1回戦
ピサロナイト、大地の竜バウギア、マポレーナ
1ターン目にこちらのかがやく息、しゃくねつ、マヒ攻撃、攻撃で相手のパーティが全滅して勝利。
2回戦
大地の竜バウギア、若葉の精霊、妖剣士オーレン
ドラクエ10ボスパーティ。
若葉の精霊、オーレンは倒したものの、残った大地の竜バウギアに攻めこまれて死亡。
3回戦
モントナー、若葉の精霊、ハートナイト、タイプG
けっこう熱い試合展開に。
はじめのターンの相手の攻撃の返しで、こちらの「メダパニ斬り」が入ってくれて相手パーティの多くが混乱状態に。
相手のパーティが混乱せずにこちらに攻撃されていたら負けていたものの、うまく混乱での攻撃で相手パーティが自滅していってくれて、あとHPが1パンチ喰らったら負けるぎりぎりのところで勝利。
2-1でどうのかたまり×3、インテライアを入手。
反省点
上位陣では、今のスキル構成でのギガボディモントナーには既に限界が来ているかんじです。
スキル構成を見直すか、ギガボディモントナーは諦めて、よく考えた強力な新生配合パーティにしないとこれ以上の高順位は望めなさそうです。
スキル構成では、相手の攻撃が激しいので守備力SPの最大振りは必須。また、先手を取って相手パーティを状態異常にするため、すばやさアップSPもほぼ必須といえそうです。
また、メタル+みがわり系のパーティ構成はほんとに多いので、こちらも対策が必須です。
ルール限定GP
こちらのほうは、アウェー戦が3-0でなんと541位に順位が上昇。
予想以上にメタルキング無双で勝ててます(笑)。
これは、おそらくルール限定戦のほうは、控えにいる適当なモンスターを持ってきて、みんな本気でパーティを組んでいないということが原因でしょう。
1回戦
ドラゴンバゲージ、スラ忍ブルー
ドラゴンバゲージの開幕魔神斬りで即死しました。orz
2回戦
たつのこナイト、JOKER
たつのこナイトにステルスアタックで粘られるも、魔神斬りなどの対策をされてなかったのでダメージを受けずにそのまま勝利。
3回戦
メタルキング
不毛なメタルキング同型対決 orz
が、こっちのメタルキングのほうがパラメータが高かったので普通にダメージを与えられて勝利。
というわけで、本日は2-1でした。
商品として、まほうのせいすい、フールームーを入手。
反省点
メタルキング無双のパーティの場合、魔神斬りで死んでしまうのはまあ仕方がないといったところ。
今のところそれなりに上位を狙える順位なので、アウェー戦の結果と明日以降の展開に注目。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
第2回ランキングバトル4日目
- 2014-02-20 (木)
- Wi-fiランキングバトル
第二回のランキングバトルの4日目です。
マスターズGP
アウェー戦が3勝(不戦勝2回、勝利1回)だったので合計5-1で7573位くらいに順位が上がっていました。
本日もギガボディモントナー(4枠)で参戦してみます。
1回戦
タイプG、ハートナイト、サボテンゴールド、メタルキングが相手のパーティ。
先手を取られてこちらが何もする前に負けてしまいました。タイプG強いorz
2回戦
ジェネラルダンテ、かくとうパンサー、にじくじゃく、ダイヤモンドスライムのパーティ。
先手を取られてあっさり負けてしまいました。
おそらくしんせいはいごうでAI2~3回の複数回行動になっているにじくじゃくつよい。
3回戦
メタルキング、たけやりへい、何かが相手。
相手パーティが格下だったのでこれは問題なく勝利。
1-2で賞品としてどうのかたまりを入手。
反省点
当たり前といえばそれまでですが、上位陣のパーティは本作から加わった「しんせい配合」を活用している強力な組み合わせのパーティが多いかんじです。敵パーティに先手を取られて何もする前に負けてしまうことが多かったので、守備力も重要ですが、4枠モントナーの場合「すばやさアップSP」のスキルなどですばやさを強化していないと厳しいかもしれないと思いました。
ルール限定GP
ルール限定GPのほうは、2475位ということでなかなかの順位に。
メタルキングが強いのか、アウェー戦は3勝でした。
本日もメタルキングのパーティで参戦です。
1回戦
ウッドペッカーとピサロナイト
ダメージをくらわず無双しました。
2回戦
モントナーとにじくじゃくが相手。
ベホイミで回復され続けて粘られますが、ダメージを受けないので勝利。
3回戦
あくまの書が相手。
ダメージを受けないので勝利。
ルール限定のほうは本日も3-0でまほうのせいすい、ボミエルト、ヒャドガードの証を入手。
ルール限定のほうの考察
メタルキング無双が結構上位でも通用してるかんじです。
魔神斬りとか、メタル系モンスターの対策はしておいたほうが良さそうです。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
第2回ランキングバトル3日目
- 2014-02-19 (水)
- Wi-fiランキングバトル
第2回のランキングバトルの3日目の結果です。
マスターズGP
3日目の順位は15967位。アウェー戦が1勝2敗で順位が落ちてました。
アウェー戦の内容を確認すると、敵パーティが「やまたのおろち、メタルキング」「サージタウス、メタルキング」などのように3枠モンスター+メタルキングってのが今回は多かったです。
今日のこちらのパーティは、昨日に引き続き、ギガボディモントナー(4枠)です。
1回戦
相手パーティはウルトラキメラ、ミルドラース、メタルキング。
メタルキング+みがわりで完封されそうになりつつも、かぶとわりでぼうぎょダウンが効いてくれたので、あと少しで負けそうなところで奇跡の逆転勝利。
魔神斬りだしてくれたら余裕だったのに、全く出してくれず「だいぼうぎょ」「ほしくずのワルツ」とか意味不明な特技をAIが連打するのでに死にかけました。AI設定は必須ですorz
2回戦
サージタウス+ばくだんいわ
敵モンスターのパラメータが低かったので、1ターン目で難なく勝利。
3回戦
メタルキング、タイプGと何か
タイプGに猛攻を受けてしまい、倒す前に2ターン目にして負け。
どうのかたまり×3、スカラングを入手。
今回の反省事項
AI設定をしておかなかったのがまずかった。みがわり+メタル系は多いので、魔神斬りやかぶとわりの使用率を上げておこう。大防御、星振りのサンバは意味ないので封印。
修羅の域、幻魔の域もいらない。防御戦略は何か考えておかないと1ターン目か2ターン目で相手のパーティが強いとすぐ負ける。
ルール限定GP
10227位。アウェー戦が3敗で順位が下がる。
リプレイを見てみると相手のパーティが強い強い。★3つの中で工夫してかなり強いモンスター(大抵1匹)で構成されています。
今回も昨日に引き続き、メタルキングで挑戦。
1回戦
敵パーティは「はぐれメタル、デスソーサー、ファンキーバード」
はぐれメタルの「みがわり」を、メタルキングの攻撃が突破して勝利。
2回戦
ハートナイト、メタルカイザー
はぐれメタルの攻撃がメタルカイザーの防御を突破して問題なく勝利。
3回戦
リカント
かぶとわりを2回くらうも、防御下げられることなく、そのまま勝利。
3勝の賞品として、まほうのせいすい、ルカニオン、ブッチョマンを入手。
ルール限定GPの感想
メタルキングは限定でも強い。相手のメタル対策に魔神斬りとか覚えさせておくと強いかも。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
第2回ランキングバトル2日目
- 2014-02-18 (火)
- Wi-fiランキングバトル
第二回のランキングバトルの2日目です。
マスターズGP
1日目の順位は2勝1敗でしたが、順位は6241位でした。
初日からきちんと参加できているので前回よりは順位が高めです(笑)賞品として、いのちのきのみ×5を入手。
今回は今日配合で作ったばかりの超ギガボディのモントナー(4枠使用)で参加してみます。
スキルはかなり適当につけているので不安もつのますが・・・まあ、ちょっとした実験です。
モントナーのスキル編成
攻撃力アップSP
防御力アップSP
究極モントナー
リバイア
にじくじゃく
HP2400、MP800くらいです。
1回戦
相手のパーティはおにこんぼう、キラーマシン系のモンスター×2、メタルキング。
1ターン目に全体攻撃を連発して、キラーマシン系のモンスターを排除。
メタルキングに「みがわり」をされますが、魔神斬りで倒し、残るはおにこんぼうだけに。
マヒ攻撃、眠り攻撃などの状態異常攻撃が有効だったので、そのまま問題なく倒しました。
2回戦
忍者軍団のパーティが相手。
相手に先手を取られてHPを1000程度削られましたが、全体攻撃を4連発して返しで勝利しました。
3回戦
3回戦の相手はギュメイ将軍、ユニコーン、妖魔ジュリアンテ、メタルキングです。
相手のパーティに様々なサポート、妨害呪文を連発され、こちらのAIがそれに対して訳の分からない行動を連発して負けてしまいました。
けっこう研究してるっていうかんじのパーティでなかなか強かったです。
というわけで、2日目も2勝1敗でした。
賞品として、バイキルミン、どうのかたまり×3を入手。
チャレンジャーズGP
チャレンジャーズGPの初日は3-0で順位は1878位でした。
2日目はメタルキング1体のみのパーティ(守備力1700)で参加してみます。
1回戦
対戦相手はハートナイト1体のみのパーティ。
相手の攻撃は一切ダメージを受けなかったので勝利。
2回戦
ゴールデンゴーレム、ディアノーグエーが2体の相手。
1ターン目にスカラを使い、相手の攻撃は全くダメージを受けない。
途中で1回会心をくらってしまいひやっとしたものの、その後はダメージをくらうことなく勝利。
3回戦
対戦相手もメタルキング。
対戦相手の攻撃で会心の一撃をくらってしまい、そのままジャッジポイントの差で敗北。
というわけで、2日目は2-1でした。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
第2回ランキングバトル1日目
- 2014-02-17 (月)
- Wi-fiランキングバトル
Wifi-ランキングバトル気がつけば1回が終了。
1回目はパーティがある程度整いだしてから参加したので3日分しか参加できませんでした。
マスターズGP
今回の準備は52272位。
まあ、途中からの参加だったのでよく分かりませんw
賞品もなし orz
裏ストーリーもクリアしてパーティもそこそこ強くなってきたので、2回目はもう少し上の順位を狙って行きたいと思います。
今回のパーティは
魔王の使い、メタルキング、ミルドラーズ、モントナーです。
1回戦
パーティのレベルにだいぶ差があったので問題なく勝利。
2回戦
2回戦は少し強い相手。
メタルキングのみがわりが決まって楽にいけるかなーと思いつつ、後半で敵モンスターの「なめまわし」が入って少しやばいかなと思ったんですが、あと少しだったのでそのまま押し切り。
3回戦
3回戦は敵パーティのレベルがプロフェッショナルとこちらより格上。
みがわりのメタルキングが守備力不足で難なく突破されてしまい、そのままあっさり敗北。
というわけで、マスターズGP初日は2-1でした。
賞品として、どうのかたまり×3、まどうしのコイン×1を入手。
ルール限定チャレンジャーズGP
こちらも途中からの参加でしたが、ルール限定は21811位でした。
賞品として、しろいタマゴ×1を入手w
2回目は最初からの参加なのでもう少し上位を狙って行きたいところです。
今回の制限は前回と同じでパーティランク☆3つまで。
まあ、自分はあまりガチ勢ではないので、毎回即席のパーティで挑戦していきます。
今回は控えモンスターの中で最もステータスが高かったのでギガミュータントだったので、レベル50のギガミュータントとFランクのおまけモンスター1体。
1回戦
ギガミュータントのかがやく息1発で勝利。
2回戦
ラブリーズ。
ギガミュータントのオーロラブレス1発で勝利。
3回戦
ぼうそうきかいが相手。ギガミュータントに習得させていた「マヒ攻撃」がうまくハマり、キラーマシンがマヒ状態になって勝利。
というわけで、ルール限定のほうは初日は快調に3-0。
賞品としてまほうのせいすい、まどうしのコイン、ねむりガードの証を入手しました。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
第1回ランキングバトル3日目
- 2014-02-16 (日)
- Wi-fiランキングバトル
1日1回ランキングバトルがあるので、パーティ編成と結果などを書いていきたいと思います。
まだまだパーティは弱いので弱小パーティですが、、。テリーからの引き継ぎもないですしね。
ただ、参加しておけば、全部負けても参加賞で小さなメダルが貰えたりするので無駄にはなりません。
ちなみに今日の参加が3回目です。
マスターズGP
今のところ2回参加して2勝4敗。順位は64402位です。
こちらのパーティ編成は魔王の使い、ミルドラース、モントナー、魔導師ベドラーです。
1回戦
キラースコップ、ぶちスライム、キングリザードが相手。
魔導師ベドラーのグランドクロス、ミルドラースのビッグバン、モントナーのたてつづけに攻撃→勝利!
2回戦
魔導師ベドラーのグランドクロス、ミルドラースの攻撃で勝利!
3回戦
対戦相手のマスタースライムの「バギムーチョ」で先制されるも、ミルドラースのイオナズン、魔王の使いのイオグランデで勝利!
というわけでマスターズGPは本日は3連勝。報酬としてちいさなメダル、ふしぎなタンバリン、セバスチャンが貰えました。
対戦相手があまり強くなかったので一方的に勝てたかんじです。
ルール限定チャレンジャーズGP
本日のルール限定チャレンジャーズGPも本日3日目。
こちらは今のところ5勝1敗です。勝ち点 1531で26868位です。
現在のルールは、パーティランクが☆3つまで。
本日のこちらのパーティは、本日配合で作成したばかりの「メタルスコーピオン」1体のみ。
スキルは何にも覚えさせてません。ただ、はぐれメタル並の防御力(750くらい)があるのでとにかく堅い上にHPも400くらいあるのでやすやすとは死にません。
1回戦
ほぼダメージを受けないので一方的に勝利!
2回戦
ほぼダメージを受けないので一方的に勝利!
3回戦
にじくじゃく、魔王の使いが相手
ほぼダメージを受けない→勝利!
というわけで、メタルスコーピオン無双で本日は3連勝でした。
3連勝の報酬として、ちいさなメダル、ふしぎなタンバリン、エテポンゲを入手。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
ホーム > Wi-fiランキングバトル