| 名称 | 心頭滅却 |
|---|---|
| 構築評価 | 70 / 100 |
| 闘技場評価 | 50 / 100 闘技場の評価ランキングはこちら |
| カード画像 | ![]() |
| リーダー | 武闘家(アリーナ) |
| カードパック | 勇気の英雄譚 |
| コスト | 0 |
| カテゴリ | 特技 |
| レアリティ | レア |
| 分解で得られる錬金石 | 40 |
| 生成に必要な錬金石 | 200 |
| 効果 | 必殺技、自分の手札の特技カードを1枚選ぶ。そのカードのコスト-4、カードを1枚引く ※ 特性「必殺技」の解説 |
| 考察 | 通常のアリーナのテンションスキルがカードを引くのに対してこのカードはテンションを消費して特技のコストを4下げた上でカードを引くことができる。 クロックチャージのコストを3下げて必殺技にしたようなイメージでもある。 使い道としては分かりやすく、無念無想(4コストで、このターンの特技カードのコスト-1)か、閃光烈火拳のコストを下げて一撃必殺を狙うコンボデッキでの用途となる。 武闘家でこのタイプのデッキはこれまであまり使われてこなかったのでテコ入れで投入されているイメージだが、果たしてOTKのようなコンボデッキが流行る燃料となるかどうかだろう。 どんなデッキでも入るカードではないが、デッキによってはキーカードになり得る尖ったカードといえる。 まあ、コンボパーツなどと考えずに単純にまわりげりやはやてのリングといったカードのコストを下げてテンポを取る使い方もできるが、テンションを3段階上げること自体にコストが3かかるので加味すると微妙かもしれないが、魔術師のタロットのようにコストを下げるカードはバランスブレイカーになり得るので要注目なカードではあるだろう。 |
カード評価点数の基準:
【80〜100】神クラス
【70〜80】かなり優秀
【60〜70】標準的な性能
【50〜60】今ひとつな性能
【0〜50】あまり使われない
心頭滅却が使用されている構築デッキのサンプル
| デッキ名 | リーダー |
|---|---|
| ロト烈火拳OTKアリーナ | ![]() |
| 二宮シグレ氏ロトOTK烈火拳アリーナ(勇者杯2018冬ベスト8) | ![]() |
心頭滅却のランクマッチでの使用率順位の推移
| 全期間 | 469位 |
|---|---|
| 2019年4月 | 81位 |
| 2019年2月 | 290位 |
| 2019年1月 | 216位 |




