名称 | 2019/2/18闘技場10勝2敗(戦士) |
---|---|
![]() ※クリックで拡大 | |
リーダー | 戦士(テリー) |
フォーマット | 闘技場 |
デッキ解説
レックスをキーとした速攻デッキ。
2コストに集中していて最大でも6コストまでしかなく軽めの構成になっている。
2枚入っているブラッドソードが序盤の優秀ユニットとして活躍した。
デッキリスト
カード名称 | 枚数 | コスト | 攻 | HP | 効果 |
---|---|---|---|---|---|
![]() スライム |
0 | 0 | 1 | 1 | |
![]() レックス |
1 | 0 | 0 | 0 | レックスのヒーロースキルが使えるようになる。このカードは最初の手札に必ず来る。 |
![]() 剣を求めて |
1 | 1 | 0 | 0 | 自分のデッキから武器カードを1枚引く |
![]() 神速の剣圧 |
1 | 1 | 0 | 0 | おうえん、ユニット1体を1マス下に移動させる |
![]() さんぞくのサーベル |
2 | 1 | 1 | 3 | |
![]() 青い閃光 |
1 | 1 | 0 | 0 | このターン中味方リーダーは攻撃力+2を得る。 全ての味方ユニットを絶好調状態に戻す。 |
![]() とうろうへい |
1 | 2 | 3 | 1 | 召喚時:このターン中味方リーダーの攻撃力+1 |
![]() はがねのつるぎ |
1 | 2 | 2 | 2 | |
![]() 剣神の領域 |
1 | 2 | 0 | 0 | 指定のマスの地形を刃の紋章に変える。自分のデッキから武器カードを1枚引く。 |
![]() ブラッドソード |
2 | 2 | 2 | 2 | 死亡時:味方ヒーローがいる場合自分のデッキからコスト2以下の武器を装備する。 |
![]() 兵士長の剣 |
1 | 2 | 1 | 3 | 味方リーダーが攻撃した後全ての味方ユニットを絶好調状態に戻す |
![]() じごくのハサミ |
1 | 2 | 3 | 2 | 絶好調、このユニットが絶好調状態なら相手のターン中このユニットが受けるダメージは1になる。 |
![]() わたぼう |
1 | 2 | 2 | 2 | ターンを終了したプレイヤーはカードを1枚引く |
![]() ヒポせんし |
1 | 2 | 2 | 3 | 敵リーダーのテンションが上がる度攻撃力+1 |
![]() マタンゴ |
1 | 2 | 2 | 3 | 召喚時:敵リーダーが装備中のコスト4以下の武器を破壊する。 |
![]() プチヒーロー |
1 | 2 | 2 | 2 | シンクロ:①HP+1、②攻撃力+1、③HP+1 |
![]() 剣豪の闘志 |
2 | 3 | 0 | 0 | このターン中味方リーダーの攻撃力+2。スキルブースト:攻撃力+1 |
![]() はぐれメタル |
1 | 3 | 2 | 2 | 速攻、メタルボディ |
![]() ヒッポキング |
2 | 3 | 2 | 4 | 貫通、敵リーダーのテンションが上がる度攻撃力+2 |
![]() ごうけつぐま |
1 | 3 | 2 | 4 | 絶好調、このユニットが絶好調状態なら攻撃力+2と「敵リーダーを攻撃できない」を得る |
![]() きせきのつるぎ |
1 | 4 | 3 | 2 | ダメージを与えた時味方リーダーのHPを3回復 |
![]() ブルサベージ |
1 | 4 | 2 | 6 | 絶好調、絶好調状態のユニットが攻撃する度このユニットの攻撃力+2 |
![]() ヘルオーディン |
1 | 5 | 5 | 6 | におうだち、パワフルバッジ:ゾンビ系の味方ユニットは貫通を得る。 |
![]() ドラゴンヘビー |
1 | 5 | 4 | 6 | におうだち、このユニットは移動せず手札に戻らない |
![]() からくりしょうぐん |
1 | 6 | 5 | 5 | 召喚時:味方リーダーが装備中の武器を+1/+1 |
![]() ゆうれいせんちょう |
1 | 6 | 5 | 6 | 死亡時:味方リーダーのテンションを全て消費する。 消費した数と同じだけ2/2のシードッグを出す。 |
必要な錬金石 | 13600 |