第一回禁忌の獄の結果・・・

2018年06月18日

禁忌の獄第一回の結果・・・

先月第一回の禁忌の獄が終了しましたが、結果について書こうと思います

・・・・・

第一の獄をクリアもできませんでした。

厳密にいうと、第一の獄のボスの2ステージ目まで行ったのが最高で、ボスの最終ステージまでもたどり着けませんでした。

何ていうか、わくわくの実で毒がまんの実の特級をつけた水属性の適正キャラが揃うとそれほど難しくはないと思うんですけどね・・・

最適のラミエルとか一体も持ってないわけですよ・・・

あと、毒がまんの実の特級を揃えるのはだるいです

というか、欲しいときに限って出ないんですよね。
いらないときには出るんですけど。
毒がまん狙いの時に友撃の特級が出たりするのも辛い

最近だと、わくわくの実の特級は3回周回すると1回は出るみたいで、毒がまんの実は8%で出るそうなので、

3回に1回× 12回ということで、時の間を30〜40回周回すると1回は出るくらいの確率だと思います。

とりあえず、タス系はどんどん溜まっていくので、タス不足は解消されるのがメリットですね。

次回に来るときまでにはわくわくの実の厳選は済ませておこうと思います。

あと、水属性ガチャでラミエルを狙っていきたいと思います。

まあ、一ノ獄をクリアできてもスタミナミンだけということであんまりおいしくはないので、
ニノ獄の獣神玉×5はけっこうおいしいですね。

それ以外では、10の獄での英雄の書と、最終回での奈落と、さらにレアの刹那ですか・・・

さすがに奈落の運極と刹那はかなりやりこんでいる人じゃないとたどりつくのが難しそうです。
というか、一体何%の人が奈落や刹那を入手できてるんでしょうか。
10%もいるのかな・・・。

奈落の運極というとけっこう気が遠いです。

まあ、とはいえ、神獣の聖域に比べるとやりがいはあるクエストにはなっていると思いますね。

封印の玉楼のパーティ最新版(2018年5月)

2018年05月15日

封印の玉楼

封印の玉楼のパーティを、いくつか新キャラを入手したため、5月に入って編成を見直してみました。
※ 自分用の攻略メモです。

現状のパーティ

AGB、AW

ボス パーティ 難易度
イザナミ 吉田松陰 ノア ニライカナイ
阿修羅 アテナ 上杉 上杉 ★★
アヴァロン ヤマタケ廻 ウンディーネ カーリー ★★
ニルヴァーナ オーディン 半蔵 黄泉 ★★
イザナミ零 ロキ モーツァルト 蓬莱
クシナダ アヴァロン イザナミ廻 半蔵獣神化
クシナダ零 桜木リリィ 焔魔天(茶々) マナ進化 ★★
摩利支天 マナ進化 シンデレラ ワルプルギス ★★
メメント・モリ クーフーリン クーフーリン 龍馬 ★★
シャンバラ マナ神化 卑弥呼 龍馬 ★★
ヤマタケ マーリン マーリン マーリン ★★
毘沙門天 ガブリエル進化 楊セン コルセア ★★
ヤマタケ零 黄泉&蔵馬 蒲公英 蒲公英
ニライカナイ ナイチン ナイチン ヘラクレス ★★
ドゥーム パンドラ ガブリエル神化 キスキル・リラ ★★
イザナギ ジークフリート エクリプス ローザ
イザナギ零 半蔵 神威 バッハ ★★
エデン サタン サタン 仙水忍 ★★
大黒天 ロイゼ ロキ ロイゼ ★★
カルマ ベートーヴェン 神威 ベートーヴェン ★★
ツクヨミ ゾロ 白雪姫リボン エルドラド
ツクヨミ零 紀伊 弁財天 武蔵
黄泉 ベルゼブブ ヒカリ レンブラント ★★
不動明王 ヒカリ アグナムートX(エスカトロジー) 信長X ★★
アカシャ 三蔵法師 カナン カナン ★★

余り

アトス獣神化 ADW、AW
阿修羅廻 AGB、MS
シャナ 飛行、ADW、亜人キラーM
フェルメール 神キラーEL
カイン MS、AGB
スクルド 飛行、状態異常回復、AW
岩融 ADW、AW
アルカディア MSM、AW×2
ガリレオ 飛行、AGB
龍馬 神化 ADW
アポロ 神化×2 AGB
アグナX 獣神化 AGB、MS
アヴァロン ADW,AW
躯飛影 AW
ウォッカ神化 AW
チェリーウィンガー ADW、飛行
神楽 AGB、AW
ラグナロク AGB、ADW
桜木リリィ獣神化


帝釈天 AGB、ADW
毘沙門天廻 AGB、AW
霧隠才蔵 ADW
呂布 ADW
アテナ獣神化 ADW
スサノオ獣神化 ADW
出雲 AW
ヴェルダンディ AGB、ADW
スカイアーマー AGW、AW
ロミオ獣神化 AGB×2
スサノオ獣神化 ADW
天草四郎 神化 AW、火属性キラー
信長X AGB、MS
アルマゲドン AGB


エスカトロジー AGB、飛行
メルエム AGB
水仙 ADW、亜人キラーM
ケロン AGB
ハンターキング獣神化 AGB
マグ・メル ADW、AB
ミョルニル ADW、飛行、AB
ペルセポネ AGB、AB
ガイル神化 AGB
ガイル進化 AGB、AW
エメラルド MS、魔王L
摩利支天・廻 MS、AW
ナチョス ADW、AW
ニーベルンゲン ADW、AB
マモン AGB、飛行
ヴァルキリー獣神化 ADW、AW
クーフーリン 獣神化 AGB、MS
韋駄天 MSL
アラミス AGB、AW
ベルフェゴール AW、水属性キラー
ガリバー進化 ADW、サムライキラー


ジュリエット獣神化 ADW
パーシヴァル MSL、AB
ハクア AGB、MS
セシル MS
ベルゼブブ 獣神化 ADW、AGB
桂小太郎 ADW、AB
レンブラント 進化 AGB、ADW
大黒天 廻 AW、ADW
モンストブライト獣神化 AGB、MS
アプリコット MSL


ノクト AGB、AB ×2
ケットシー ADW
ヘンドリクセン AGB、AW
ジューダス MSM
西郷隆盛 AGB
茶々 AW、
高杉晋助 MSM、AGB
不動明王廻 AGB、ADW
オセロー獣神化 AW

変更後のパーティ

AGB、AW

ボス パーティ 難易度
イザナミ 信長X ロミオ獣神化 ロミオ獣神化
阿修羅 アテナ 上杉 上杉 ★★
アヴァロン 天草神化 ウンディーネ カーリー ★★
ニルヴァーナ アルマゲドン 半蔵 黄泉 ★★
イザナミ零 ロキ モーツァルト ハーレー獣神化
クシナダ 神楽 イザナミ廻 半蔵獣神化
クシナダ零 茶々 焔魔天 マナ進化 ★★
摩利支天 マナ進化 シンデレラ ワルプルギス ★★
メメント・モリ クーフーリン クーフーリン 龍馬 ★★
シャンバラ マナ神化 卑弥呼 龍馬 ★★
ヤマタケ マーリン マーリン マーリン ★★
毘沙門天 ガブリエル進化 ガリバー コルセア ★★
ヤマタケ零 黄泉&蔵馬 蒲公英 蒲公英
ニライカナイ ナイチン 白雪姫リボン ナイチン ★★
ドゥーム パンドラ ガブリエル神化 キスキル・リラ ★★
イザナギ ジークフリート エクリプス オセロー獣神化
イザナギ零 半蔵 神威 バッハ ★★
エデン サタン サタン 仙水忍 ★★
大黒天 ロイゼ ロキ ロイゼ ★★
カルマ ベートーヴェン 神威 ベートーヴェン ★★
ツクヨミ ゾロ レンブラント進化 エルドラド
ツクヨミ零 紀伊 弁財天 武蔵
黄泉 ベルゼブブ ヒカリ レンブラント神化 ★★
不動明王 ヒカリ モンストブライト獣神化 信長X ★★
アカシャ 三蔵法師 カナン カナン ★★

余り

アトス獣神化 ADW、AW
阿修羅廻 AGB、MS
シャナ 飛行、ADW、亜人キラーM
フェルメール 神キラーEL
カイン MS、AGB
スクルド 飛行、状態異常回復、AW
岩融 ADW、AW
アルカディア MSM、AW×2
ガリレオ 飛行、AGB
龍馬 神化 ADW
アポロ 神化×2 AGB
アグナX 獣神化 AGB、MS
アヴァロン ADW,AW
躯飛影 AW
ウォッカ神化 AW
チェリーウィンガー ADW、飛行
アヴァロン ADW、AW
ラグナロク AGB、ADW
アグナムートX AGB、MS


帝釈天 AGB、ADW
毘沙門天廻 AGB、AW
霧隠才蔵 ADW
呂布 ADW
アテナ獣神化 ADW
スサノオ獣神化 ADW
出雲 AW
ヴェルダンディ AGB、ADW
スカイアーマー AGW、AW
スサノオ獣神化 ADW
ヤマタケ廻 ADW、AW
ノア AGW、AW
オーディンAGB
ニライカナイAGB、AW
蓬莱 AW+飛行


エスカトロジー AGB、飛行
メルエム AGB
水仙 ADW、亜人キラーM
ケロン AGB
ハンターキング獣神化 AGB
マグ・メル ADW、AB
ミョルニル ADW、飛行、AB
ペルセポネ AGB、AB
ガイル神化 AGB
ガイル進化 AGB、AW
エメラルド MS、魔王L
摩利支天・廻 MS、AW
ナチョス ADW、AW
ニーベルンゲン ADW、AB
マモン AGB、飛行
ヴァルキリー獣神化 ADW、AW
クーフーリン 獣神化 AGB、MS
韋駄天 MSL
アラミス AGB、AW
ベルフェゴール AW、水属性キラー
ヘラクレス AGB
楊セン ADW


ジュリエット獣神化 ADW
パーシヴァル MSL、AB
ハクア AGB、MS
セシル MS
ベルゼブブ 獣神化 ADW、AGB
桂小太郎 ADW、AB
レンブラント 進化 AGB、ADW
大黒天 廻 AW、ADW
アプリコット MSL


ノクト AGB、AB ×2
ケットシー ADW
ヘンドリクセン AGB、AW
ジューダス MSM
西郷隆盛 AGB
茶々 AW、
高杉晋助 MSM、AGB
不動明王廻 AGB、ADW
ローザ AGB、AW
吉田松陰 AGB

高杉晋助超究極を何とかクリア!

2018年05月07日

高杉晋助超究極をクリア!

銀魂コラボで期間限定での降臨クエストとなっている、高杉晋助超究極を本日3回目の降臨にしてようやくクリアできました。

クリアしたパーティは

ドロシー神化 魂の紋章[対闇の心得、HWマスター]
ストライク 魂の紋章[対闇の心得、HWマスター]
ストライク 魂の紋章[対闇の心得、HWマスター]
ストライク 魂の紋章[対闇の心得、HWマスター・極]

といったパーティ構成。

クリアは余裕でクリアといったかんじではなくてかなりギリギリ。

慣れたらボスステージまでは誰でも行けると思いますが、ボスステージが難関のステージとなっています。

ボスのHPが高く、一定ターンで即死攻撃が来るので、即死攻撃が来るまでのターンにボスのゲージを削りきる必要があります。

ストライクとドロシーで壁カンをすることで何とかボスのゲージを削りきることができました。

ボスの3ステージ目は、次のターン即死攻撃が来て負けというところで、ドロシーのターンが回ってきてちょうどSSが溜まり、SSで倒すことができて勝利という劇的なもの。

かなり上手いプレイヤーでないと運要素も絡むと思うので、手持ちが揃っていても安定クリアは難しいと思いました。

今回クリアできたパーティはマルチプレイで挑戦し、全員魂の紋章持ちという構成でしたが、特に1体のストライクがHWマスター・極を持っていたのが助かりました。

今回のステージは、ボスのHPが高く一定ターンで削りきらないと即死が来るので、ある程度前のめりなパーティ構成でないと突破することが難しいと思いました。

桂小太郎の評価・考察

2018年05月03日

桂小太郎

モンスターストライクで、銀魂コラボのキャラクター「桂小太郎」の評価と考察です。

桂小太郎の性能

桂小太郎の性能

桂小太郎は光属性の貫通タイプのキャラクターで、リジェネ/アンチダメージウォールに、アンチブロック/SSターン短縮を持っています。

まず、光属性の貫通タイプのアンチダメージウォールのキャラクターといえば、獣神化のジュリエットがいます。

スピード型なので、ジュリエットと比較すると攻撃力は低いですがサウピードは高いです。

アンチブロックを持っているので、その点ではクエストによってジュリエットと差別化が可能でしょう。

友情コンボの拡大爆破弾は、それなりに優秀な友情コンボです。

ストライクショットは、爆弾を最大で10個までセットできるというストライクショットで、複数のモンスターやボスの複数の部位にヒットしただけ最大で10個の爆弾をセットし、ダメージを与えることができます。

そこまでダメージは高くはないですが、イメージとしては若干威力が低めなメテオに近いかんじのイメージで使用できるストライクショットです。

24ターンですがSS短縮がついているので、実際には15ターンか18ターンくらいのイメージで使用できます。

光属性のADW+貫通枠ということでは他に替えがいないクラスのキャラクターではないですが、アンチブロックもつくと他にそれほど多くのキャラクターがいるわけではないのでクエストによっては活躍できる可能性はあるキャラクターだといえるでしょう。

神楽の評価・考察

2018年05月03日

神楽

モンスターストライクで、銀魂コラボの神楽について、10連ガチャをしてみたら引いたので考察をしてみたいと思います。

神楽のステータス

神楽の基本的な性能

まず、神楽は反射タイプの火属性のモンスターで、アンチ重力バリア+レーザーストップに、アンチワープ/底力を持っています。

火属性で反射タイプでアンチ重力バリア+アンチワープといえば、獣神化半蔵がいます。

そのため、半蔵より使えるキャラといわれると、正直微妙だと思います。

レーザーストップがついているため、同様のクエストでレーザーストップが役立つ場合を考えると神楽が優位性がある場合も考えられます。

ステータスを見るとスピードが半蔵よりも遅いという欠点があります。

また、底力がついているので、HPが少ない状況では効果を発揮します。

友情コンボは四反射分裂弾で、超強力とはいえませんが、そこそこ使いやすい友情コンボとなっています。

ストライクショットの性能

ストライクショットは、18ターンで貫通タイプになって敵をつらぬき、近くの敵にショットガンを放つというもの。

このストライクショットは18ターンというターン数に比べるとなかなか強力です。

最後に放つショットガンが威力が高いので高ダメージを狙えます。

総合評価

火属性では優秀な半蔵がいるため、それに置き換わるかというとなかなか厳しい性能だと思います。

半蔵を持っていないなら役に立つクエストはいろいろとあるでしょう。

しかし、もちろんそこまで弱くはないので、半蔵が役立つクエストであれば同様に活躍できるので楽しみで使うと言うのはありだと思います。

封印の玉楼のパーティ最新版(2018年3月)

2018年03月13日

封印の玉楼

封印の玉楼のパーティを、いくつか新キャラを入手したため、3月に入って編成を見直してみました。
※ 自分用の攻略メモです。

現状のパーティ

AGB、AW

ボス パーティ 難易度
イザナミ 吉田松陰 ノア ニライカナイ
阿修羅 アテナ 上杉 上杉 ★★
アヴァロン ヤマタケ廻 ウンディーネ カーリー ★★
ニルヴァーナ オーディン 半蔵 黄泉 ★★
イザナミ零 ロキ モーツァルト 蓬莱
クシナダ アヴァロン イザナミ廻 ウォッカ
クシナダ零 桜木リリィ 焔魔天(茶々) マナ進化 ★★
摩利支天 マナ進化 シンデレラ チェリーウィンガー ★★
メメント・モリ クーフーリン クーフーリン 龍馬 ★★
シャンバラ マナ神化 卑弥呼 龍馬 ★★
ヤマタケ マーリン マーリン マーリン ★★
毘沙門天 ガブリエル進化 楊セン コルセア ★★
ヤマタケ零 黄泉&蔵馬 蒲公英 蒲公英
ニライカナイ ナイチン ナイチン ヘラクレス ★★
ドゥーム パンドラ ガブリエル神化 キスキル・リラ ★★
イザナギ ジークフリート エクリプス ローザ
イザナギ零 半蔵 神威 バッハ ★★
エデン サタン サタン 仙水忍 ★★
大黒天 ロイゼ ロキ ロイゼ ★★
カルマ ベートーヴェン 神威 ベートーヴェン ★★
ツクヨミ ゾロ 白雪姫リボン エルドラド
ツクヨミ零 紀伊 ノクト 武蔵
黄泉 ベルゼブブ ヒカリ レンブラント ★★
不動明王 ヒカリ アグナムートX(エスカトロジー) 信長X ★★
アカシャ 三蔵法師 カナン カナン ★★

余り

アトス獣神化 ADW、AW
阿修羅廻 AGB、MS
シャナ 飛行、ADW、亜人キラーM
フェルメール 神キラーEL
カイン MS、AGB
スクルド 飛行、状態異常回復、AW
岩融 ADW、AW
アルカディア MSM、AW×2
ガリレオ 飛行、AGB
龍馬 神化 ADW
アポロ 神化×2 AGB
アグナX 獣神化 AGB、MS
アヴァロン ADW,AW
躯飛影 AW
半蔵獣神化 AGB、AW
ワルプルギス進化 ADW、MS


帝釈天 AGB、ADW
毘沙門天廻 AGB、AW
霧隠才蔵 ADW
呂布 ADW
アテナ獣神化 ADW
スサノオ獣神化 ADW
出雲 AW
ヴェルダンディ AGB、ADW
スカイアーマー AGW、AW
ロミオ AGB
スサノオ獣神化 ADW


エスカトロジー AGB、飛行
メルエム AGB
水仙 ADW、亜人キラーM
ケロン AGB
ハンターキング獣神化 AGB
マグ・メル ADW、AB
ミョルニル ADW、飛行、AB
ペルセポネ AGB、AB
ガイル神化 AGB
ガイル進化 AGB、AW
エメラルド MS、魔王L
摩利支天・廻 MS、AW
ナチョス ADW、AW
ニーベルンゲン ADW、AB
マモン AGB、飛行
ヴァルキリー獣神化 ADW、AW
クーフーリン 獣神化 AGB、MS


ジュリエット獣神化 ADW
パーシヴァル MSL、AB
ハクア AGB、MS
弁財天 闇キラー、カウンターキラー、ドレイン
セシルMS


ノクト AGB、AB
ケットシー ADW
ヘンドリクセン AGB、AW
ジューダス MSM
西郷隆盛 AGB
茶々 AW、

変更後のパーティ

AGB、AW

ボス パーティ 難易度
イザナミ 吉田松陰 ノア ニライカナイ
阿修羅 アテナ 上杉 上杉 ★★
アヴァロン ヤマタケ廻 ウンディーネ カーリー ★★
ニルヴァーナ オーディン 半蔵 黄泉 ★★
イザナミ零 ロキ モーツァルト 蓬莱
クシナダ アヴァロン イザナミ廻 半蔵獣神化
クシナダ零 桜木リリィ 焔魔天(茶々) マナ進化 ★★
摩利支天 マナ進化 シンデレラ ワルプルギス ★★
メメント・モリ クーフーリン クーフーリン 龍馬 ★★
シャンバラ マナ神化 卑弥呼 龍馬 ★★
ヤマタケ マーリン マーリン マーリン ★★
毘沙門天 ガブリエル進化 楊セン コルセア ★★
ヤマタケ零 黄泉&蔵馬 蒲公英 蒲公英
ニライカナイ ナイチン ナイチン ヘラクレス ★★
ドゥーム パンドラ ガブリエル神化 キスキル・リラ ★★
イザナギ ジークフリート エクリプス ローザ
イザナギ零 半蔵 神威 バッハ ★★
エデン サタン サタン 仙水忍 ★★
大黒天 ロイゼ ロキ ロイゼ ★★
カルマ ベートーヴェン 神威 ベートーヴェン ★★
ツクヨミ ゾロ 白雪姫リボン エルドラド
ツクヨミ零 紀伊 弁財天 武蔵
黄泉 ベルゼブブ ヒカリ レンブラント ★★
不動明王 ヒカリ アグナムートX(エスカトロジー) 信長X ★★
アカシャ 三蔵法師 カナン カナン ★★

余り

アトス獣神化 ADW、AW
阿修羅廻 AGB、MS
シャナ 飛行、ADW、亜人キラーM
フェルメール 神キラーEL
カイン MS、AGB
スクルド 飛行、状態異常回復、AW
岩融 ADW、AW
アルカディア MSM、AW×2
ガリレオ 飛行、AGB
龍馬 神化 ADW
アポロ 神化×2 AGB
アグナX 獣神化 AGB、MS
アヴァロン ADW,AW
躯飛影 AW
ウォッカ神化 AW
チェリーウィンガー ADW、飛行


帝釈天 AGB、ADW
毘沙門天廻 AGB、AW
霧隠才蔵 ADW
呂布 ADW
アテナ獣神化 ADW
スサノオ獣神化 ADW
出雲 AW
ヴェルダンディ AGB、ADW
スカイアーマー AGW、AW
ロミオ AGB
スサノオ獣神化 ADW


エスカトロジー AGB、飛行
メルエム AGB
水仙 ADW、亜人キラーM
ケロン AGB
ハンターキング獣神化 AGB
マグ・メル ADW、AB
ミョルニル ADW、飛行、AB
ペルセポネ AGB、AB
ガイル神化 AGB
ガイル進化 AGB、AW
エメラルド MS、魔王L
摩利支天・廻 MS、AW
ナチョス ADW、AW
ニーベルンゲン ADW、AB
マモン AGB、飛行
ヴァルキリー獣神化 ADW、AW
クーフーリン 獣神化 AGB、MS


ジュリエット獣神化 ADW
パーシヴァル MSL、AB
ハクア AGB、MS
セシル MS
ベルゼブブ 獣神化 ADW、AGB


ノクト AGB、AB ×2
ケットシー ADW
ヘンドリクセン AGB、AW
ジューダス MSM
西郷隆盛 AGB
茶々 AW、

封印の玉楼のパーティ最新版

2018年02月10日

封印の玉楼

手持ちのキャラが増えてきたので封印の玉楼のパーティを再考します。

現在の構成

現状のクリア時パーティ

ボス パーティ 難易度
イザナミ オーディン ロミオ ニライカナイ
阿修羅 スサノオ 上杉 上杉 ★★
アヴァロン ヤマタケ廻 ヤマタケ 周瑜 ★★★
ニルヴァーナ スカイアーマー イザナミ廻 黄泉 ★★
イザナミ零 ロキ モーツァルト カーリー
クシナダ 躯飛影 ブルータス ウォッカ
クシナダ零 桜木リリィ 茶々 アヴァロン ★★
摩利支天 パンドラ シンデレラ チェリーウィンガー ★★
メメント・モリ アポロ アポロ アグナムートX ★★★
シャンバラ 卑弥呼 龍馬 龍馬 ★★★
ヤマタケ マーリン ハンキン マーリン ★★
毘沙門天 ガブリエル 楊セン コルセア ★★
ヤマタケ零 黄泉&蔵馬 蒲公英 蒲公英
ニライカナイ ナイチン ナイチン ヘラクレス ★★
ドゥーム ヴァルキリー 摩利支天 キスキル・リラ ★★
イザナギ ジークフリート ロイゼ ローザ
イザナギ零 半蔵 半蔵 バッハ ★★
エデン サタン サタン 仙水忍 ★★
大黒天 ロイゼ ロキ ロイゼ ★★
カルマ 西郷隆盛 神威 ベートーヴェン ★★
ツクヨミ 光源氏 エルドラド 神威
ツクヨミ零 紀伊 ベートーヴェン 武蔵
黄泉 チヨ ヒカリ レンブラント ★★
不動明王 ヒカリ ハクア 信長X ★★
アカシャ 三蔵法師 カナン カナン ★★

余り

アトス獣神化 ADW、AW
マナ神化 AGB、ASW
マナ進化×2 MS
阿修羅廻 AGB、MS
焔魔天 MS、AB
シャナ 飛行、ADW、亜人キラーM
フェルメール 神キラーEL
カイン MS、AGB
スクルド 飛行、状態異常回復、AW
岩融 ADW、AW
アルカディア MSM、AW×2
ガリレオ 飛行、AGB
龍馬 神化 ADW


帝釈天 AGB、ADW
ウンディーネ AW
毘沙門天廻 ADB、AW
ノブナガX AGB、MSL
霧隠才蔵 ADW
呂布 ADW
アテナ獣神化 ADW
スサノオ獣神化 ADW
蓬莱 ADW、AB、飛行
ノア AGB、AW
出雲 AW
ヴェルダンディ AGB、ADW


エスカトロジー AGB、飛行
メルエム AGB
クーフーリン獣×2 AGB
水仙 ADW、亜人キラーM
ケロン AGB
マーリン 獣神化
マグ・メル ADW、AB
白雪姫リボン AGB
ミョルニル ADW、飛行、AB
ペルセポネ AGB、AB
ガイル神化 AGB
ガイル進化 AGB、AW
エメラルド MS、魔王L
ガブリエル MS、AW
ナチョス ADW、AW
ニーベルンゲン ADW、AB
マモン AGB、飛行


ジュリエット獣神化 ADW
ベルゼブブ AGB、ADW
パーシヴァル MSL、AB


ノクト×2 AGB、AB
吉田松蔭 AGB
ケットシー ADW
ヘンドリクセン AGB、AW
ジューダス MSM
エクリプス ADW、AW

変更後のパーティ

AGB、AW

ボス パーティ 難易度
イザナミ 吉田松陰 ノア ニライカナイ
阿修羅 アテナ 上杉 上杉 ★★
アヴァロン ヤマタケ廻 ウンディーネ カーリー ★★
ニルヴァーナ オーディン 半蔵 黄泉 ★★
イザナミ零 ロキ モーツァルト 蓬莱
クシナダ アヴァロン イザナミ廻 ウォッカ
クシナダ零 桜木リリィ 焔魔天(茶々) マナ進化 ★★
摩利支天 マナ進化 シンデレラ チェリーウィンガー ★★
メメント・モリ クーフーリン クーフーリン 龍馬 ★★
シャンバラ マナ神化 卑弥呼 龍馬 ★★
ヤマタケ マーリン マーリン マーリン ★★
毘沙門天 ガブリエル進化 楊セン コルセア ★★
ヤマタケ零 黄泉&蔵馬 蒲公英 蒲公英
ニライカナイ ナイチン ナイチン ヘラクレス ★★
ドゥーム パンドラ ガブリエル神化 キスキル・リラ ★★
イザナギ ジークフリート エクリプス ローザ
イザナギ零 半蔵 神威 バッハ ★★
エデン サタン サタン 仙水忍 ★★
大黒天 ロイゼ ロキ ロイゼ ★★
カルマ ベートーヴェン 神威 ベートーヴェン ★★
ツクヨミ ゾロ 白雪姫リボン エルドラド
ツクヨミ零 紀伊 ノクト 武蔵
黄泉 ベルゼブブ ヒカリ レンブラント ★★
不動明王 ヒカリ アグナムートX(エスカトロジー) 信長X ★★
アカシャ 三蔵法師 カナン カナン ★★

余り

アトス獣神化 ADW、AW
阿修羅廻 AGB、MS
シャナ 飛行、ADW、亜人キラーM
フェルメール 神キラーEL
カイン MS、AGB
スクルド 飛行、状態異常回復、AW
岩融 ADW、AW
アルカディア MSM、AW×2
ガリレオ 飛行、AGB
龍馬 神化 ADW
アポロ 神化×2 AGB
アグナX 獣神化 AGB、MS
アヴァロン ADW,AW
躯飛影 AW


帝釈天 AGB、ADW
毘沙門天廻 AGB、AW
霧隠才蔵 ADW
呂布 ADW
アテナ獣神化 ADW
スサノオ獣神化 ADW
出雲 AW
ヴェルダンディ AGB、ADW
スカイアーマー AGW、AW
ロミオ AGB
スサノオ獣神化 ADW


エスカトロジー AGB、飛行
メルエム AGB
水仙 ADW、亜人キラーM
ケロン AGB
ハンターキング獣神化 AGB
マグ・メル ADW、AB
ミョルニル ADW、飛行、AB
ペルセポネ AGB、AB
ガイル神化 AGB
ガイル進化 AGB、AW
エメラルド MS、魔王L
摩利支天 MS、AW
ナチョス ADW、AW
ニーベルンゲン ADW、AB
マモン AGB、飛行
ヴァルキリー獣神化 ADW、AW


ジュリエット獣神化 ADW
パーシヴァル MSL、AB
ハクア AGB、MS


ノクト AGB、AB
ケットシー ADW
ヘンドリクセン AGB、AW
ジューダス MSM
西郷隆盛 AGB
茶々 AW、

マナの進化/神化を使ってみた感想

2018年01月01日

マナ

新春超獣神祭で、マナを3体引くことができたので、早速進化/神化でそれぞれ使ってみたので感想を書いてみます。

進化

砲台型のキャラとして使いやすいと言った感想です。

マインスイーパーの砲台キャラとして強力なものとして、闇属性のロキ、光属性ではモーツァルトがいますが、それぞれギミック対策はマインスイーパーしか持っていないですが砲台役として十分役に立っていますが、火属性のマインスイーパー砲台として同じレベルで優秀さがあることを感じさせました。

まず、友情コンボの「インボリュートスフィア」が、電撃かエナジサークルを強力にしたようなかんじで、敵のギミックによって効かないパターンがない強力な友情コンボです。

さらにバリアがあるので友情ロックやアビリティロックの影響を受けにくいのも評価できます。

また、24ターンで打てる弾種変更号令が非常に強力で、ボスステージでは強力な決め手になってくれます。

同じく火属性の砲台型の強キャラといえば卑弥呼がいますが、あちらはレーザーバリアがあると効かないのに対してこちらはレーザーバリアを無効化できるのは強い点といえます。

神化

神化は万能型のキャラとして使いやすい印象です。

何に近いかと言われると、天国ウリエルに近い印象で、火属性版天国ウリエルといった印象。

貫通型+ADW+AG持ちということでまさにそうで、友情コンボは進化よりは地味ながらも天国ウリエルよりは強めです。

ストライクショットが25ターンと言うのは若干遅いですが、2ターン遅延効果のあるパワー&スピードアップのSSということで、こちらはウリエルほどは強くはない気もしますがまあ強いですね。

強い点として、神化パンドラと同じバリア付与がついている点がありますが、こちらは意外と4体にヒットさせるのはできない場合も多い印象だったのですが、それでも貫通型なので神化パンドラと比較すると発動が狙いやすい特徴があります。

進化と神化のどっちがおすすめか

正直甲乙はつけがたい性能でどちらも強いですが、迷った場合はとりあえず汎用性の高い神化にしておけば問題ないと思います。
天国ウリエルがあれだけ評価されたことを考えると同様に火属性版の天国ウリエル的なポジションで広く使えるキャラだと思います。

2017年のモンストで個人的に印象に残った瞬間まとめ

2017年12月31日

2017年も今日で終わりということで、個人的に2017年のモンストの思い出を振り返ってみます。

1月

正月ガチャでパンドラが出る

正月ガチャでパンドラが!!

まず、いきなり正月ガチャでパンドラがでました。
無課金勢の自分にとってこれはかなりラッキー。
その他にもガブリエルも出たりしてガチャ運悪いと自称している自分にとってはかなり当たりでした。

パンドラには1年の間お世話になりました。
最初は進化の評価が高かったので進化にしていましたが、神化の評価が高まってきたので途中で神化に変更しました。

アヴァロンを初クリア

アヴァロンを初クリア

1月の初旬でアヴァロンを初クリア。
初降臨から1年くらい経っている気もしますが、これが初めての爆絶のクリアとなったので、個人的にかなり感動!
やればできる子や。
この後その他の爆絶も順次クリアしていきましたが、印象に残っているのがアヴァロンと蓬莱クリアの瞬間です。

覇者の塔を初めて制覇

覇者の塔を初制覇!

覇者の塔を1月に初めて全階層制覇!
これまではだいたい33階くらいまでクリアできていたのが、はじめて殻を破って頂上まで到達。
これ以降は毎回覇者の塔は40階までは制覇しています。

1月はモンストライフの中で大きな前進があった月となりました。

5月

封印の玉楼を初制覇!

封印の玉楼を初制覇

5月には封印の玉楼を初制覇することができました。
封印の玉楼は3月に開始して3、4月は見送っていましたが5月になって初クリア。

以来これまでは毎回クリアできています。

英雄の書を付与しているのは、以下の順でつけていっています

パンドラ
ガブリエル
ハンゾウ
ハンゾウ
アーサー
卑弥呼
キスキル・リラ

10月

蓬莱を初クリア

手持ちのユニットがなくて無理だろうとあきらめていた蓬莱を初クリア。
無課金では無理だろうと思っていたらクリアできて感動。

クリア時のパーティは

コルセア
ミョルニル
楊セン

フレンド枠
ヘンゼルグレーテル

だったかな。
いつの間にか適正がある程度増えていたのでなんとかなりました。
やりごたえのあるクエストでしたね、

蓬莱を初クリア!

4周年の投票ガチャでキスキル・リラが!

4周年の投票ガチャで、キスキル・リラがあたりました。
人気1位のキャラがここで当たるということで、ここで普段のガチャ運のなさ(自称)を一気に挽回できた気がします。
光属性ガチャなんて一度も回したことないですからね(笑)

4周年ガチャでキスキル・リラが!!

まとめ

といったかんじで、2017年の1年間を振り返ってみました。

ガチャでいいのが出た瞬間と、難易度の高いステージを初めて突破できたことが記憶に残っていますね(笑)

2018年のモンストも楽しみです!

かなりインフレしてきた感

2017年12月28日

マナ

モンストも最近はカードがインフレしすぎてそろそろ下降局面に入ってきたかなというかんじはしますね。

獣神化したキャラが強すぎて、上級者向けの難しいコンテンツが限られてきてるんですよね。

覇者の塔は、もうある程度キャラがある人なら余裕でしょうし、封印の玉楼もそう。

神獣の聖域が現状で最も難しいコンテンツとなっていると思いますが、得られるものが微妙なのであまり挑戦する気にならない。

というか、もう古参プレイヤーは獣神化したカードがある程度あれば、クリアが難しいコンテンツがそんなにないはずだと思うんですよね。

一部爆絶クエストくらい?

アルカディアや蓬莱なんかもでてきた当初は難しかったですが、今となってはそれほど難しくないですし。

私がまだクリアできてない爆絶といえば・・・ラグナロク、アルマゲドンくらいですけど正直そんなに欲しいと思わないんですよね。
手持ちのモンスだけで十分ですし。

運極を作る気になるかと言われると、それほど作る気にもならず。

魂の紋章という要素が追加されましたが、まあ無くても十分なんとかなるんじゃないかというかんじで。

私なんかもほとんど無課金に近いですが、それでもあんまり苦労していない。

蒲公英、ベートーヴェン、モーツァルト、半蔵 等々・・・

難しいクエストをギリギリのプレイスキルで抜けられるのがモンストの面白さだと思うんですけど、正直キャラのほうがインフレしすぎて難易度が低くなりすぎな気はします。

とはいえやっぱり強いキャラや獣神化をユーザは期待してしまうんですけどね。

私もとりあえず正月の超獣神祭りは全力でぶっこみますけど。

マナほしい!!!

というか、そんなにマナ強くない気がするけどとりあえず欲しいですね。

正月バージョンのパンドラ、ノストラダムスも欲しいですし。

来年はルシファー、卑弥呼あたりの獣神化が来そうな気がするので個人的に期待です。