
現在モンストで開催中の夏休みガチャですが、入手できるキャラクターをそれぞれ考察してチャレンジしてみるかどうかの考察です。
テキーラα
浴衣の天女テキーラα(進化)
火属性の反射、バランス型、妖精族。
アンチワープとゲージでアンチ重力バリア。
ストライクショットがレーザー+ホーミング、友情コンボがトライデントレーザーLという新友情コンボ。
優秀なのは間違いないモンスターだが、まず、火属性の反射のアンチワープ+アンチ重力といえば超優秀なイザナミがいるので、どうしても必要かといえば微妙。
クシナダ戦でもイザナミで十分足りているので、いなかったらそれはそれで問題はない。
まだイザナミも龍馬も持っていない人であれば、クシナダ戦で有効なので育てておく価値はあり。
怪談天女テキーラα(神化)
火属性の反射、砲撃型で妖精族。
アビリティが飛行とゲージでアンチワープ。
ストライクショットが乱打+拡散弾で、友情コンボが貫通拡散弾EL3+短距離拡散弾。
火属性で飛行+アンチワープのモンスターというアビリティは珍しいモンスター。
似たようなアビリティでは、張飛「アンチワープ+マインスイーパー」などがいる。
基本的には砲台役で、ボスの近くに配置して友情コンボの拡散弾でダメージを与えていくイメージ。
尖っていてどうしても欲しいという性能でもない。
ノンノα
ハジける夏色少女ノンノα(進化)
水属性で貫通、バランス型。
アビリティでアンチ重力バリアを持っていて、ストライクショットが弱点にヒットで特大ダメージ友情コンボでクロスレーザーEL。
水属性の貫通、AGB枠としてはもちろん優秀。
ストライクショットも弱点往復で大ダメージで、クロスレーザーELも強力。
問題点としては、アンチアビリティがAGBのみなので、地雷やワープ、ダメージウォールなど他のギミックにひっかかりやすいことがあげられるが、対火属性の対策が重力バリアのみで良いクエストでは大いに活躍する。
水属性の貫通、AGB枠として、シリウス(進化)と使いどころが似ている。
永遠の夏色少女ノンノα
水属性の反射、バランス型でマインスイーパーと魔族キラーを持っている。
ストライクショットで狙った方向への十字砲、友情コンボでワンウェイレーザーELとエナジーサークルSがある。
友情コンボのワンウェイレーザーELが強力で、特に魔族に対してはキラーのも乗るので高い火力が期待できる。
役割的に、闇属性のロキ(進化)と似ている。
ロキと比べると全体的にステータスは高いものの、友情コンボのワンウェイレーザーELの威力は低めだが、キラーが乗ったり属性相性が良ければ同じくらいダメージを与えられる。
サタンα
真夏のロッカー サタンα(進化)
サタンα(進化)は木属性で反射、バランス型。
アビリティで聖騎士キラーMを持っています。
ストライクショットは全てのギミックを無効化した攻撃を行い、友情コンボで超強ホーミングを持っている。
特徴は、オールアンチショットをわずか8ターンで打つことができるので、2ターンに1回はほとんどのギミックを無効化することができる。
ただし2ターンに一回は思うように移動ができない場合がある。
2ターンに1回は強く、2ターンに1回は弱いという使いやすいのか使いにくいのか微妙なキャラクターだが、聖騎士キラーと属性が、超絶クエストのヤマトタケルと噛み合っているので、まだヤマタケを入手していない人に取っては狙い目ともいえる。(ただし、実際にどれだけヤマタケ戦で使えるのかは不明・・・)
大黒天も聖騎士なので、大黒天戦でも噛み合うのでどれだけ使えるのか注目される。
地獄の波乗りサタンα(神化)
木属性で反射のスピード型。
アビリティがADWと、ゲージで魔王キラーと神キラーのダブルキラーを持っている。
ストライクショットがスピード&パワーアップで、友情コンボが超強ホーミングとウェーブという新友情コンボを持っている。
キャラクター的に、木属性のADW+魔王/神キラーということでデネブ(進化)と少しにている。
デネブ(進化)と比較すると、HPは低いがスピードが高い。
友情コンボに違いがある。
ポジションとしては似ているので、超絶の毘沙門天では適性キャラの1人といえる。
また、神キラーも持っているので、対神でも威力を発揮することを考えるとデネブ(進化)よりもやや強いというのが個人的な評価。
やるべきかどうか:結論
当たりの★5のキャラクターはそれぞれ使い道があるのでチャレンジする価値はもちろんあり。
ただし、ストリートファイターガチャでのリュウのように、飛び抜けて強い、他のキャラに代用できないキャラもいないので、チャレンジするかどうかは微妙なところです。
個人的には、まだルシファーを入手していないのと、どうしても欲しいキャラがいないので、オーブは超獣神祭に温存しておきます。