
本日の超絶祭りでヤマタケを撃破したことで、超絶クエストを全てクリアしました。
ここで、各超絶クエストの感想を、クリアした順に振り返って書いてみます。
毘沙門天
最初にクリアした超絶クエスト。
デネブ(進化)でマルチ参戦してクリア。
難易度は、パーティを揃える必要があるという意味で難しめだった。
クリアはかなりギリギリ。
摩利支天
ドラえもん×4のパーティでクリア。
ドラえもんオンリーパーティが強かった。
クシナダ
坂本龍馬(進化)でクリア。
クエスト自体の難易度は高いが、適性キャラがいて、特に坂本龍馬とイザナミのパーティであれば、操作ミスしなければ比較的安定してクリア可能なクエスト。
ガチャ限定の坂本龍馬やギルガメッシュ、卑弥呼、降臨のイザナミのいずれかがないと厳しい。
イザナギ
毘沙門天、摩利支天、安倍晴明、張飛のパーティでクリア。
クエスト自体は難しめだったけども、挑戦回数という意味では比較的少なかったクエスト。
大黒天
安倍晴明、張飛、摩利支天、ルシファーのパーティでクリア。
適性キャラで挑んでも、ボスの攻撃が強く、配置やストライクショットが上手くかみ合わないとクリアすることが難しい難易度がかなり高いクエスト。
降臨キャラのみであれば摩利支天とクシナダでパーティを固めることでもクリアは可能。
不動明王
ヒカリ、阿修羅、アポロ、コルセアでクリア。
不動明王のラストでヒカリのマッチショットでほとんど削りきって運良くクリア。
ラッキーもあったものの、何と初回降臨時のクリア。
イザナミ
クイバタ、平清盛、(13号機、ロミオ)or(毘沙門天、ナポレオン)のパーティでクリア。
フレンド枠以外は全て降臨キャラでもクリア可能だったクエスト。
フレンド枠として一体ほどはナポレオンやテキーラ、ロミオといったガチャ限定のキャラクターが欲しいところ。
難易度としては難しいが、やりごたえ満点のクエスト。
阿修羅
上杉謙信×2、沖田総司(神化)×2でクリア。
位置取りとボスの行動パターンの把握が最も重要なクエスト。
ツクヨミ
ヒカリ×2、坂本龍馬、クーフーリンでクリア。
ボスステージに辿り着くまでの道中の難しさが特徴的なクエスト。
ボスステージまで安定してたどり着ける人であればクリアは目の前。
ヤマタケ
ハンターキング、ガイル、クシナダ、茨木童子(神化)でクリア。
ボスステージの難しさが突出している。
特にボス最終ステージが難しい。重力バリアとダメージウォールが両方出現するので、おりょうが最適キャラ。
個人的に苦戦したクエストランキング
1:ヤマトタケル
2:大黒天
3:ツクヨミ
4:毘沙門天
5:イザナミ
6:イザナギ
7:摩利支天
8:阿修羅
9:不動明王
10:クシナダ
クシナダが最も簡単だったのは、ガチャで「坂本龍馬」が出ていたからです。
そういう意味で、超絶クエストの難易度は、ガチャでどのキャラクターを引けたかにもよりますね。
もしガチャで「おりょう」をひけていればヤマタケ攻略は比較的楽でしょう。
毘沙門天を一番最初にクリアできたのも、「デネブ」を引けていたからです。