禁忌の獄・四ノ獄を初クリア!

2018年08月05日

禁忌の獄

禁忌の獄・四ノ獄を初クリアすることができました。

クリア時のパーティと攻略のポイントを書いておきます。

クリア時のパーティ

サタン獣神化
クーフーリン獣神化
サタン獣神化

フレンド枠
サタン獣神化

禁忌の獄・四ノ獄の攻略のポイント

禁忌の獄・四ノ獄は、これまでになかったパターンの変わったステージです。

ステージのギミックとしては、ダメージウォール、ワープ、地雷と多いのですが、ほぼ毎ターン、全員SSターン短縮のアイテムが出現する(場合によっては同時に2つでる)ので、

全ギミック無効のSSを持ったキャラで毎ターンSSを発動させながらプレイすることがクリアのポイントとなります。

攻略のポイントとしては、ステージのギミックを毎ターンSSで回避することがポイントとなります。

逆にいうと、キャラのターンが回ってきたときにSSが打てる状態でないと、ダメージウォールと地雷でダメージを受けてしまいゲームオーバーとなる可能性が高いです。

そのため、このステージでは、最優先することは、毎ターンSS短縮のアイテムを必ず回収すること(雑魚処理よりも優先)で、回収したついでに攻撃するといったかんじで

毎ターンプレイします。

ステージ開始のターンは、唯一何のギミックも展開されない安全なターンなので、ステージ開始最初のターンは、SSを使用する必要はないので、開幕ターンはSSを使わずに温存するほうがいいと思います。
(使うと、次回ってきたときにSSが打てない可能性があるので)

ステージの感想

このステージではとにかくサタンが強いので、サタンを多く持っていればそこまで難易度は高くないと思います。

毎ターン確実にアイテムを回収するコツさえ抑えておけば、比較的難易度は易しめのステージと言えると思います。

禁忌の獄・三ノ獄を初クリア!

2018年08月05日

禁忌の獄

禁忌の獄の三ノ獄を初クリアすることができました。

クリアできたパーティ

マナ(進化)
シンジアトス
マナ(進化)

フレンド枠
マナ(進化)

手持ちにマナ進化が2体いたのが役に立ちました。
3体はいなかったので、1体はシンジアトスでなんとかなりました。

禁忌の獄・三ノ獄の攻略

禁忌の獄・三ノ獄では、どのステージでも1ターン目に爆発やアビロックなどの強力な攻撃をしかけてくるので、マナ(進化)やルシファー獣神化などのバリア付きモンスターが活躍します。

攻略の流れとしては、まずは雑魚処理をすることでボスに防御力ダウンが入ってダメージが通りやすくなるので、まずは雑魚処理→ボスを撃破という単純な流れです。

注意が必要なのは、ボスの大きな数字が0になると即死攻撃があるので、それまでにボスを倒す必要があります。

また、雑魚敵で、感染霧を使用してくる敵がいますが、同じキャラを複数で構成している場合即死級のダメージがあるので、それまでに優先して早めに処理する必要があります。

各ステージではダメージウォールが展開されて触れるとダメージを受けますが、即死ダメージではないので、マナが少々触れて焼けても数回触れるくらいは問題ありません。

ただし、ダメージウォールを気にしすぎるとボスの即死攻撃までに突破が間に合わない場合があるので、残りターン数が少なくなるとダメージ覚悟で雑魚処理やボスへのダメージを優先させて攻撃する必要があります。

ダメージウォールと共に、ヒーリングウォールが展開されるので、活用することで回復できます。

ステージの感想

ステージがクリアできるかどうかは、テクニックというよりも適正キャラを持っているかどうかに難易度が左右されます。

私の今回のクリアパーティでは、マナがフレンド枠も含めると3体いたので比較的楽でしたが、それでも10回目くらいの挑戦でようやくクリアできました。

途中で失敗した原因としては、感染霧を使ってくる雑魚敵の攻撃ターンまでの処理が追いつかずに、マナが感染霧を受けて即死というパターンと、雑魚処理に時間がかかってしまい、ボスの即死攻撃までに撃破が追いつかないというパターンでした。

適正キャラさえ揃っていれば、何回も挑戦していればそのうち突破ができるクエストだとは思います。

封印の玉楼・弐の攻略パーティ(自分メモ用)

2018年08月03日

封印の玉楼・弐

今週のモンストニュースで、封印の玉楼の新しいバージョンの「封印の玉楼・弐」が開始するということです。

個人的には「ついにきたか・・・!」

という感想を持ちました。

というのも、封印の玉楼もマンネリ気味というか、クリアするのが最初に比べるとそれほど難しくなくなってきていると感じていたからです。

封印の玉楼・弐の仕様としては、

2周目の爆絶クエスト
超絶・廻クエスト
最近の超絶クエスト

で構成されています。

封印の玉楼に挑戦する場合に、壱か弐を選ぶことができ、両方を選ぶことはできません。

壱を選ぶとこれまで通りですが、弐を選ぶと新しい玉楼に挑戦できます。

封印の玉楼・弐をクリアすることで入手できる報酬は封印の玉楼・壱よりも豪華になっていて、
最後までクリアすることで入手できるオーブの数は同じですが、英雄の書が2つ、わくわくステッキ、わくわくの力×2が入手できます。

何よりも、封印の玉楼の目玉は英雄の書なので、その数が2つになるのは魅力といえそうです。

ちなみに、最後までクリアできなくても、6列まで達成できれば英雄の書は1つは入手できます。

そのため、挑戦してみて最後までクリアはできなくても、6列まで解放するだけでも途中まで頑張る価値はあるといえます。

クリアできるパーティを考えてみた

ちなみに、私が「封印の玉楼・弐」をクリアできるパーティを考えてみました。

ちなみに、封印の玉楼・弐に出現するクエスト自体は全て一度はクリアできたクエストですが、一度だけしかクリアしていないクエストもあり、また、モンスターは一度きりしか使えないのでクエストによっては前回クリアできたベストパーティで挑めないものもあります。

クエスト 1 2 3
蓬莱 陽セン マグ・メル ミョルニル進化
クシナダ廻 ハーレー シンデレラ ストライク
ジューダス クシナダ廻 ドロシー クシナダ廻
摩利支天廻 マナ進化 張飛 アグナX
アルカディア アテナ 蓬莱 アテナ
不動明王廻 ジュリエット サタン サタン
ツクヨミ廻 安倍晴明 カーリー 安倍晴明
ヤマタケ廻 オセロー バッハ ベルフェゴール
阿修羅廻 天草 天草 出雲
韋駄天 ベートーヴェン 前田慶次 ケットシー
藍染明王 ベルゼブブ 弁財天 ベルゼブブ
呂布 蒲公英 マーリン 蒲公英
エルドラド 紫式部 アカシャ 高杉晋助
焔摩天 ラファエル 上杉 上杉
デーヴァダッタ 西郷隆盛 オニキス 不動明王・廻
帝釈天 クーフーリン クーフーリン クーフーリン
イザナミ廻 ベートーヴェン 瑠璃 瑠璃
イザナギ廻 インドラ シノン おりょう
カイン パンドラ神化 霧隠才蔵 ノア
金剛夜叉明王 モンタナ神化 モンタナ神化 カマエル神化
カナン 神威 神威 神威
大黒天廻 マナ進化 神楽 服部半蔵
ブルータス マナ神化 申公豹 マナ神化
毘沙門天廻 モンストクローバー メルエム 白雪姫リボン
マグ・メル スクルド アルカディア アルカディア

構成を考えてみての感想

構成を考えていて、それぞれのステージでギミックが異なっているので案外キャラ被りはなかったのですが、クエストによってはかぶるものありました。

特に封印の玉楼・弐で適正モンスターとして引っ張りだこ(不足した)のは、以下のモンスターでした。

1・ベートーヴェン獣神化
2・マナ進化

特に上記の2体は色々なクエストで人気が高く、足りないので代用が迫られそうです。

それ以外で、降臨モンスターで入手しておいたほうが良いと思ったのは

蓬莱

です。
蓬莱は使えそうなクエストが多かったので、キャラがあまり揃っていない人は多めに作っておくと使えるクエストが多いのではないかと思います。
まあ、蓬莱自体がクエストが難しいんですけどね・・・。

難易度ランキング

自分が挑戦してみて難しいと思った順番に、以下のページに難易度ランキングでまとめています。

封印の玉楼・弐の難易度ランキング

藍染明王を初回降臨でクリア。難易度は結構簡単。弁財天が適正!攻略方法についいても解説

2018年08月03日

藍染明王

本日から新超絶「藍染明王」が降臨していますが、初回降臨で無事クリアすることができました。

メインアカウントとサブアカウントでそれぞれクリアすることができました。
適正キャラではイシュタルなんかは持っていなかったので、フレンド枠にいる弁財天と、手持ちの準適正キャラでクリアすることができました。

メインアカウントのクリアパーティ

ベルゼブブ(獣神化)
弁財天(神化)
ベルゼブブ(獣神化)

フレンド枠
弁財天(神化)

サブアカウントのクリアパーティ

アポカリプス
アポロX(獣神化)
アロンダイト(進化)

フレンド枠
弁財天(神化)

藍染明王のステージのギミック

ひよこ床と、重力バリア、ニードルパネルが出現します。

また、モンスターやボスに挟まってダメージを与える必要があるので、反射4が推奨です。

弁財天は、重力バリアもひよこ床も持ってないですが、2ターンに一度SSが打てるので、2ターンに一度はひよこ床も重力バリアも無効化でき、闇属性キラーで雑魚にもボスにも大ダメージを与えることができます。
友情も雑魚処理に役立ちます。

藍染明王攻略のポイント

攻略のポイントついては、全ステージを通じて同じです。

1・ ドクロマーク雑魚を倒す

まずは何はともあれドクロマークをついた雑魚を最優先で倒します。
その他の雑魚には最初はダメージがあまり入りません。
ドクロマーク雑魚は唯一防御力が低いので、攻撃力ダウンの状態でも倒すことができます。

ドクロ雑魚を倒すと、光るガイコツが出現します。

2・ ドクロ雑魚処理後に出現した光るガイコツに触れて攻撃力をアップしてから、雑魚→ボスの準で倒す。

光る骸骨に触れることで、周囲に攻撃力アップが発動します。

攻撃力アップになることで、ボスやドクロ雑魚以外の雑魚にダメージを与えることができます。

雑魚はダメージを与えてきたり、回復してきたりとやっかいなので、基本は雑魚→ボスの順に倒していきます。

ボスは攻撃力アップの状態で壁に挟まることで大ダメージを与えることができ、SSでうまく挟まることができればほぼ1パンできます。

ガイコツの攻撃力アップの効果は、弾いたキャラは攻撃後に効果が終了しますが、誘発で攻撃力アップをした仲間キャラは、そのキャラが行動終了時まで効果が持続するので、攻撃力アップの状態でターンがはじまったキャラは、ドクロに当てずに直接ボスや雑魚を攻撃しにいってもダメージを与えられます。
このポイントを理解できればマグ・メルなんかと比較すると、必ずしもバウンドしてからボスに攻撃しに行く必要はないので、難易度は低めです。

禁忌の獄ニノ獄をようやくクリア。コルセア神化が適正!マグ・メルも使える

2018年08月03日

禁忌の獄 第二の極 コルセア神化が適正!!

禁忌の獄の2回目の出現にして、ようやくニノ獄まではクリアすることができました。

クリアできたパーティは以下の通り。

マグ・メル ADW AB
ガリバー進化 ADW サムライキラーM
コルセア神化 ADW スピードアップ

フレンド枠
キング ADW AB

手持ちのキャラで、本当に適正と言えそうなモンスターが、ガリバー進化1体しかいませんでした。

Gamewithのサイトを見て参考にしつつ・・・

最初のパーティは

デス・ガンを入れたり、蒲公英を入れたりとかも。

しかし・・・

やっぱり ADWは必須な予感

デス・ガンとか、蒲公英は、火力はそこそこでるんですけど、ダメージウォールで焼けてしまうんですよね。

このDWでもらった被ダメージが要因で途中で死んだりが多すぎる

というわけで、デス・ガンと蒲公英はリストラ。

ナイチンゲールもだめ

おりょう獣神化も入れてみたけど、やっぱり無理・・・反射は話にならないです。

というわけで、手持ちに木属性の貫通+ADWといえば・・・・

コルセア(神化)、マグ・メル・・・

しかし、これらを試してみたところ、見事にどはまり!!!

まず、コルセアはばっちりこのクエストにははまっています。

まず、友情のスピードアップSが普通に強いです。
スピードアップのおかげであと一押しのダメージを削り切ることができます。
また、副友情のエナサーで、防御力ダウンも誘発してくれます。

次に、マグ・メルですが、これは、ストライクショットのスピードアップ付与が強いです。

効果が持続するので、道中のステージで1回、ボスステージに1回と合計2回は使用できるので、道中、ボスステージともに突破率を上げてくれます。
マグ・メルの友情コンボも防御力ダウンを誘発してくれやすいので役に立つ場面は多いです。

直殴りの攻撃力は低いものの、アンチブロックなので狙って攻撃は当てやすいです。

上記のパーティの場合、これまで持っているキャラの中では一番突破率が高くなりそうなかんじでした。

ルシファー獣神化の感想

2018年07月02日

ルシファー獣神化

土日に行われたXFLAG PARK 2018で、待望のルシファーが獣神化されましたね!

イベントの一番の目玉は獣神化情報!

ではあるのですが、まさかナポレオン獣神化の発表で終わったと思わせつつのサプライズでルシファー獣神化の発表があるとは思いませんでした。

ルシファーは昔のモンストでは最強モンスターでしたが、最近は使えなくもないものの他に強いモンスターが出てきすぎてやや落ち目気味になってきたので、ここで獣神化が来て使えるようになったのは持ってる人にとってはありがたいですね。

強化内容としては
・ 獣神化したことでの英雄の実スロットアップ
・ ステータスアップ(特に攻撃力大幅UP)
・ エナサー→ダブルエナサーで威力と攻撃範囲アップ
・ サブ友情で防御力ダウンブラストの追加
・ SSが24ターンだったのが、最短16ターンで打てるように。24ターンも威力アップ

と、もともとの性能もオワコンというよりは普通に今でも使えはするモンスターだったので、強化されたことしか書いていないのでいいですね。

メインとしては友情の火力と攻撃範囲が大幅にアップしたことで砲台としての使い勝手が向上したことですが、
大号令SSが16ターンで打てるようになったのも、ターンが短めの周回するクエストでは重要なポイントで、特に速必殺をつけることで12ターンで打てるというのは、艦隊で周回する場合にも強そうです。

しいていうなら、特別扱いで、ウリエルみたいに2バージョンに獣神化が分岐してほしかったという意見もありましたが、イラストも2バージョンあって、それはさすがに面倒だったのかもしれませんが、なにせ初期のモンストの目玉モンスターだったので、そのくらい特別扱いでも良かったかもしれませんね。

さて、ルシファー獣神化自体はいいことなのですが、私は、メインアカウントでは、未だに獣神化ルシファーを1体も持っていないのです orz

マナは4体も持っているのですが、ルシファー運がない。

逆にサブアカのほうは、ルシファーが3体いて、マナが1体もいないので、サブアカは大幅に強化されました。

これから当面の間は、英雄の証はルシファーにつけていくことになりそうです。

しかし、ルシファー獣神化自体は良い情報なものの、今後の楽しみが少し減る気もしますが、
アーサー、ガブリエル、卑弥呼などが、今後の獣神化での大幅パワーアップに期待したいところです。
あとはアリスとかもかな。

【モンスト】閃きの遊技場 夏色の庭園 第5ステージ攻略

2018年07月02日

閃きの遊技場

モンスターストライクで、閃きの遊技場 夏色の庭園の第5ステージを一応期間中にクリアすることができました。

激しく難しかったので、クリアしたパーティと攻略を書いておきます。

一応、メインアカウントとサブアカでそれぞれクリアできました。

ステージの攻略

ステージの攻略としては、亜人モンスターが2体1セット(隣に並んでる)が互いに蘇生をしてくるので、蘇生をしてくるモンスターを同時に倒す必要があります。

中ボス、ボスは壁の間にはさまってダメージを与える必要があります。

ギミックとしてはダメージウォールがありますが、なくてもクリアは可能で、どちらかというと火属性キラーや亜人キラーといったキラーでモンスターの1パンを狙っていく必要があります。

難しいポイントとしては、ターン数の設定が厳しめなので、ミスショットが増えるとそれだけで難しくなるということがまずあります。

特に中ボス、ボスには壁の間に挟まってダメージを与える必要がありますが、ラスゲでボスを追い詰められても、壁の間にうまく入ることができないとクリア出来ないことが多いです。

ポイントとしては、ボスには斜めよりも縦に近い角度で入っていったほうが大ダメージを与えられるので、近くにいるモンスターや壁を利用して入っていくと成功しやすいです。

メインアカウントでクリアしたパーティ

自パーティ
卑弥呼(神化)、前田慶次(進化)、ケットシー(獣神化)
フレンド枠
ブラフマー(獣神化)

最終ステージまでは何回もいけたのですが、ラストステージで、まず回復してくるジライヤ×2を倒してからボスを倒さないといけない(ボスをいきなり削りに言っても大抵1パンデは削りきれず回復される)ということで、ターン数不足でクリア出来ないことが多かったのですが、最後はケットシーでまさかの1パンクリアでした。

最終ステージのボスは1パンはできないと思っていたのですが、ケットシーで入った角度がたまたま上手くいったのか、HPが最大だったボスを一撃で倒すことができました。

サブアカウントでクリアしたパーティ

自パーティ
前田慶次(進化)、卑弥呼(神化)、アトス(獣神化)
フレンド枠
前田慶次(進化)

サブアカのクリアしたパーティは、メインアカウントとまあまあ似ていますが、ケットシーがいなかったので、アトス(獣神化)を採用しています。

クリアできたパターンとしては最終ステージに来たときに残りターン数が4ターンで、

卑弥呼→ジライヤの間に入って1セットを処理
アトス→ジライヤの間に入って1セットを処理
前田慶次→ピエロに1回バウンドさせてから、ボスの間に入ってダメージ
前田慶次→ピエロに1回バウンドさせてから,ボスの間に入ってダメージで

で、綺麗に4ターンで2パンでジライヤ処理、前田慶次でボス撃破といったかんじでクリアできました。

クリアできたポイントとしては、最終ステージに入った段階での残りターン数が4ターンと厳しかったものの、配置が良かったので2ターンでジライヤを処理できたこと。
前田慶次の2回の攻撃でボスを削りきれたことがあります。

直接ボスの間に斜めに入っていかずに、近くにいるピエロに1回バウンドさせてから侵入するような撃ち方をして入っていけたのが上手くいった要因の1つではないかと思いす。

フラッグ&エクスコーンのおすすめ周回パーティ

2018年07月01日

フラッグ&エクスコーンおすすめ周回パーティ

フラパ開催中の2日間のみでの期間限定での降臨となっている「フラッグ&エクスコーン」についてですが、運極を目指す場合、2日間で頑張って周回をする必要があります。

イベントでも、ゲストのチームからおすすめ周回パーティの紹介がありました。

以下が、私が周回に使っているパーティです。
ちなみにメインアカとサブアカの2アカウントで周回しているので、運枠2で構成しています。

フラッグ&エクスコーンおすすめ周回パーティ

1:ハン・ソロ&チューバッカ(運枠1)
2:ハン・ソロ&チューバッカ(運枠2)
3:モーツァルト
4:アポロX獣神化

というわけで、運枠はスターウォーズコラボで運極を作っておいたハン・ソロ&チューバッカの運極×2、その他の枠はモーツァルトとアポロXの獣神化です。

クエスト的にはダメージウォールのギミックが出てくるのですが、ダメージウォールはほぼ無視して友情コンボで押し切れるので、パーティにADWのキャラは一体も入っていません。

運枠のハン・ソロ&チューバッカは、貫通なのでモーツァルトとアポロXの友情コンボを誘発しやすいのに加えて、自身の友情コンボのバラージショットガンも火力が高くて優秀です。

最初はクシナダ運極を使っていたのですが、使ってみるとクシナダよりも、ハン・ソロ&チューバッカのほうがはるかに高速周回が可能でした。

モーツァルトとアポロXの獣神化も、友情コンボの火力で雑魚、ボスともにゴリ押しが可能です。

このパーティだと、1クエストをおよそ2分半から3分半で周回が可能で、なかなか早く回れるのでおすすめです。

シュリンガーラ第一回降臨の結果・・・

2018年06月30日

シュリンガーラ

本日は、轟絶シュリンガーラの初降臨がありましたね。

私も何回か挑戦しましたが、結果は・・・・

極のボスのラスゲまで行ったのが最高結果でした。

ちなみにパーティは、メインアカウントとサブアカの2プレイヤーのマルチで挑戦して

ランスロットX獣神化
ミロク進化
エクリプス獣神化
ヤマタケ零

のパーティで、極のボスのラスゲまで行くことができました。

ランスロットXはつい最近のガチャで入手したばかりで、適正がナイスタイミングで来てくれたといったかんじ。
ミロクはこの前の閃きの遊技場をクリアするために神化にしておいたのですが、急遽スライドさせて進化に変更。
アヴァロンを除くはじめて来た最適正クエスト?
エクリプスはダメージは痛いですが、友情の加速が強いのと、SSの一撃必殺の威力に期待して
ヤマタケ零は、ランスロットXに続いてのADW+AWの貫通枠です。

このクエストの感想ですが、まあ難しいですね。

極の時点で、既にけっこう難しい。

しかし、初回降臨でラスゲまでは行けたので、降臨の度に頑張っていれば、そのうち極はクリアできるかもしれないとは思いました。

勝率を上げるとすれば、マルチ募集で4Pで最適正プレイヤーを集めれば少しは勝率が上がりそうな気はしますが、それでも運が絡みそうな気はします。

しかし、極のクエストを仮にクリアできたとしても、究極はクリアできる気がしません・・・。

M4、G4のプレイは見ていましたが、適正キャラが水属性のMS+ADWって、全然持ってないです。

とりあえず、いつか倒せるときを願って、これから毎月「水の遊宴」ガチャを引きまくるしかないですね・・・。
坂田銀時は引けなかったのでまあ仕方ないですけど、

ラファエル、ダルタニャンあたりはないと厳しい。

なにげにハーレーも有効らしいので、ハーレーだけは現時点で唯一持っていますが、最適ってかんじもないですし。

それになにより、時間内にM4がクリアできず、G4も一度だけクリアできたっていうのは難易度が相当では・・・。

とりあえず、1年以内に獣神化できれば恩の字というかんじはしますね。

おそらく次回降臨のときにスタミナ半分になるらしいので、そのときに獣神化させる人は出てくるとは思いますが。

これから1ヶ月おきか2ヶ月ごとに色ごとの轟絶クエストが来るということを考えるとやりがいはあるかもしれませんが、
けっこう恐ろしいです・・・・。

【モンスト】閃きの遊技場 夏色の庭園 第4ステージ攻略

2018年06月29日

閃きの遊技場

モンスターストライクで、閃きの遊技場の、夏色の庭園 第4ステージをクリアできたので攻略を書いておきます。

クリアしたパーティ

左から
アスナ、アポロX、アカリプス、クラピカ(同行者枠)

貫通+アンチブロック
反射+アンチ魔法陣
反射+アンチ魔法陣
貫通+アンチブロック

の順が理想パーティ

第一ステージ

1手目

夏色の庭園第4ステージ1手目

1手目で、アンチブロックの貫通持ちのキャラで、右の壁にバウンドさせてから魔法陣を踏まないように、左の反射制限を倒して、そのまま右上の反射制限×2の合計3体を一筆書きで倒す。

スピードがある程度ないキャラでないと倒しきれない。
そのため1手目のキャラはアンチブロック持ちで貫通で、パワーよりもスピード重視で選ぶのがポイント。

配置位置次第では難しい角度の場合があり、なかなか一筆書きを成功させるのに難しい。

難易度 ★★★☆☆ 3/5

2手目

夏色の庭園第4ステージ2手目

反射タイプで、貫通制限×3を一筆で倒す。
1手目で反射制限3体を倒していれば、左斜め上にゆるくはじけばよく、何も難しいポイントはない。
アンチ魔法陣があるキャラであれば理想。

難易度 ★☆☆☆☆ 1/5

第二ステージ

3手目

夏色の庭園第4ステージ3手目

反射タイプのキャラで右上に向かって弾いて一筆書きで貫通制限×6を倒す。
スピードが高めでアンチ魔法陣があるキャラが理想。
スピードが足りないと倒しきれない。

難易度 ★★☆☆☆ 2/5

4手目

反射制限×2をアンチブロック、貫通持ちのキャラで倒す。
キャラさえ適正であれば難しくないが、ワープが出現するのでワープだけ考慮する必要があり。
ワープは入った方向でそのまま別のワープから出てくるので計算すればはじきやすい。

難易度 ★★☆☆☆ 2/5

ボスステージ

夏色の庭園第4ステージボスステージ

ボスステージは、まずは貫通制限と反射制限をそれぞれ倒す。
倒さないと攻撃力アップしてから攻撃してくる。

ボスが右側の壁際に移動するので、反射タイプのキャラで壁の隙間に入ることができれば一撃で倒せる。
最後のボス戦の部分だけ、もっとも配置運が絡むので、このステージでは一番の難所と言える。
反射タイプのキャラだけいい位置(上半分)にいることができれば比較的楽。

難易度 ★★★★☆ 4/5