Home > メタゲーム考察
メタゲーム考察
邪教杯の結果とメタゲーム考察
2019年2月に開催された邪教杯の結果と、メタゲームの考察についてです。
結果はレジェンド300位くらい
管理人の結果は、レジェンド300位くらいでした。
どのようなかんじだったかについて書いておきたいと思います。
前半戦〜小さなシンフォニー前の環境〜
前半戦は、小さなシンフォニー前の環境でした。
この環境では、環境を席巻したデッキはアグロアリーナでした。
占いミネアと氷塊ゼシカがナーフされて、どのデッキが台頭するのかと思いきや、エイトピサロやククールをはじめとする遅めのデッキに対して古武道のツメからの閃光烈火拳で倒すことができることから、アリーナが非常に多いシビアな環境になっていました。
私もダイヤランクではなかなか勝てなくて苦労したのですが、アリーナを意識したアリーナデッキを構築して、同系対決を制して何とかレジェンドに到達しました。
このあたりで小さなシンフォニーの闘技場がはじまったので、しばらく闘技場で小さなシンフォニーのパックを集めていました。
後半戦〜小さなシンフォニー後の環境〜
後半戦は小さなシンフォニー発売後の環境でした。
最初は好調で、ククールを使って勝てたり、レックストルネコを使って勝てたり、わりとどのデッキをプレイしても勝てて、レジェンド100位近くまではあっさりと到達。
しかし、このまま100位以内を目指せると思いきや、レックストルネコが大流行しはじめて、レックストルネコは、レックストルネコ同系か、レックストルネコアンチデッキ、レックストルネコアンチデッキを狩るデッキの三つ巴に突入します。
このあたりから急に勝てなくなってレジェンド1000位くらいに落ちたのですが、そこから、プチプリーストやプチファイター、ウドラーを採用したシンクロククールデッキを使用し、それなりに順位が回復。
しかし何だかんだとレックストルネコばかりではなく、ククールやゼシカ、ピサロなどもいる(テリーはどこいった?)環境で勝ち切ることができず、300位くらいのフィニッシュでした。
現在の環境の考察
現在のメタゲームの中心にいるデッキは、レックストルネコデッキというのは間違いない認識だと思いますが、案外レックストルネコも勝ちきれない環境になっていると思います。
理由としては、レックストルネコ同系が多すぎるのと、対トルネコを意識したデッキが多いからです。
私も小さな希望のシンフォニーが出た直後は6〜7割勝てていたのですが、後半負けが込みだして最終的に勝率は50%くらいにまで落ち込みました。
とはいえ、おそらくしばらくすることでトルネコのカードにいくつかナーフが入ることが予想されます。
予想では
レックス
かれくさネズミ
ケダモン
このあたりが候補になりそうな気がします。
いかんせん、レックストルネコデッキに関わるカードに複数枚調整が加わることは間違いないと思います。
そうなることで、またトルネコに埋もれていた複数のデッキが出てきて環境が大きく変わることになると思います。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
虹のしずく杯はレジェンド643位で終了。1月のランクマッチ環境考察
ドラゴンクエストライバルズで、1月の虹のしずく杯ですが、最終順位はレジェンド643位でした。
2019年1月のメタゲーム考察
2019年1月のメタゲーム考察についてですが、まず途中で変更があるまでの間は、あーあいさんが開発したソロ占いミネアが最強といったかんじで、自分も占いミネアを使っていました。
これでレジェンドまでは上がることができ、勝率も69%と、7割近い勝率でかなり高かったです。
しかし、中旬で占いミネアと氷解ゼシカ関連のカードのナーフが発表され、ここでデッキ変更を余儀なくされ、代わりに使ったデッキはロトミッドレンジククール。
ロトアグロゼシカも使ってみたのですが、結局勝率もどちらは55%程度にとどまり、ソロ占いミネアと比べるとかなり勝率はよくなかったのですが、何とか勝ち越しで終わることができ、最終順位が643位という結果に終わりました。
現在の環境考察
1月のナーフ発表で、ミネア、氷塊ゼシカ1強の状態から、かなりいろんなデッキが存在しているバランスが取れた環境になっていると思います。
そんな中で、リーダーとしてはテリーだけがあまり使われていない感じはありますが、これは、シーゴーレムがいろんなデッキに入っていて壁を突破しにくいことなどがある気がします。
2月は新弾「小さな希望のシンフォニー」が途中で発売されるのでそれでまた環境が一変することになると思うので、いろいろと考える必要はありそうですが、楽しみですね。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
勇気の英雄譚環境のメタゲーム考察
- 2018-12-01 (土)
- メタゲーム考察
新セットの勇気の英雄譚が発売して1週間が経過しましたが、環境は大荒れになっていますね。
現環境についての考察をしてみます。
1.勇者ソロが強い
発売前の闘技場では、冒険者が集めにくいので最も使いにくかった勇者ソロが、構築では猛威をふるう結果となりました。
まずはククールで7コストまで到達してから次のターンの冒険者展開+ふしぎなタンバリンのコンボが、安定して8ターンキルを可能にしているので、どのデッキも8ターン以内に相手を倒すことができるデッキでないと存在を許されないレベルになっています。
また、勇者ソロは上記のふしぎなタンバリンとのコンボ以外でも、テンポは損なうものの冒険者2枚と特技カード2枚を引いてこれるという時点で使いやすいので、トータルで見て最もよく使われるヒーローカードになっています。
ゼシカでソロからバーバラを集めて0コスト召喚で10点というコンボも発売直後は人気になりましたが、それよりはシルビア+ビアンカの組み合わせで一気に12点与えるほうがゼシカではよく使われています。
2.勇者エイトが強い
勇者エイトが勇者ソロに対で使われるヒーローカードになっています。
特に勇者エイトで使われているデッキはゼシカとピサロで、ゼシカはベロニカと魔力の奔流で一気に手札を増やして暴走魔法陣+スライム呼び+火力呪文のコンボでOTKを決めることができる他、まものの呼び笛も強力なカードとして使用することができます。
ピサロはおにこんぼうで一気にテンションを2段階上げることができるのが強力で、ホークブリザード、デッドエンペラーをはじめとしたスキルブーストカードを活かすことができます。
3.アグロデッキの雄、アグロピサロ
これらの環境の中でアグロデッキで最大勢力を誇っているのがアグロピサロです。
アグロピサロは人気のあるデッキの中で唯一ヒーローカードが使われていないデッキといってもよく、特にどくやずきんとゲマが強力で、特にゲマが強力でヒーロースキルで手札を増やす勇者ソロを使ったデッキに対して強力なダメージソースとなっています。
手札は増えるデッキが多いので、敵リーダーに直接ダメージを与える邪神の呪いも強力です。
答えのない環境
現環境では、ソロを使ったデッキはアグロピサロに弱いですが、アグロピサロは勇者エイトを使ったデッキにそれほど勝てず、勇者エイトを使ったデッキはソロデッキに弱いという3すくみの環境になっています。
そのため、確実にどのデッキにも勝ち越せるデッキはないので、ある程度割り切って、そのときどきのはやりの中で優位性が高めのデッキを使うと良いと思います。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
闇の大魔王杯でプラチナランク昇格のデッキ
- 2018-10-29 (月)
- メタゲーム考察
10月の闇の大魔王杯でプラチナランクに昇格しました。
レジェンドまでは上がってないのでそこまで対戦は多くやりこんでいるわけではないのですが、今回使用したデッキと、メタゲームの考察をしたいと思います。
使用したデッキ
今回メインで使用したデッキはアグロアリーナでした。
はりせんもぐら、かくとうパンサー、どくろあらいといった低コストユニットを序盤に展開しつつ攻撃していく前のめりのデッキで、ポイントとしては、たけやりへいやちからの指輪などの攻撃力をアップするカードをキラーマシンやオルゴデミーラ第2形態と組み合わせることで一気に大ダメージを稼ぐことができます。
はやてのリングとどくろあらいやたけやりへい、ちからの指輪のコンボも同じく強力です。
私がプラチナランクで使っていたのでは勝率が最も高く、勝率77%でした。
次に高かったのはドラゴンミネアで73%でした。
メタゲーム考察
9月の調整でメタゲームが変化した結果、今回使用率が最も高かったデッキはミッドレンジトルネコでした。
次点でドラゴンミネア、アグロアリーナの順でした。
ミッドレンジトルネコはそこまでぶっ壊れた強さというイメージこそないですが、アドバンテージを稼ぐカードが豊富なのと安定感からでしょうか。
次点でドラゴンミネア、アグロアリーナと続きました。
上級者のレジェンド帯では魔法陣ゼシカ、氷塊ゼシカなどが人気のイメージがありますが、プラチナランクではそこまで使用率は高くありませんでした。
アグロで定番のテリーやゼシカよりもアグロアリーナのほうが使用率が高かったのもポイントで、これまでの流行りとは傾向が違うかんじです。
とはいえ、アグロアリーナ、ドラゴンミネアは私が使用しても勝率が高かったので、今の環境では優位性があるデッキと言えると思います。
ドラゴンミネアは魔術師のタロットが下方修正されたものの、バルンバからの鉄壁の守りやキースドラゴン、しんりゅう、ブラックドラゴンなどのパワーカードでそれなりの強さは維持しているといえると思います。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
ダークパレス杯でプラチナランクに到達!モンスターもりもり物語追加後の新環境の考察
プラチナランクに到達しました。
今回使用したデッキはドラゴンミネアデッキです。
新環境になってからの考察について書いてみようと思います。
流行っているデッキ
今回当たったデッキについて、メタゲームと対戦データで紹介していますが、最も多かったのはドラゴンミネアとなっています。
続いてはアグロピサロ、アグロテリー、アグロゼシカと続いていて、ここから考察するに、コントロール系のデッキとしてはドラゴンミネアが最強で、それに対して回られる前に速攻で倒すことを目的として極端に前のめりのアグロデッキが流行っていると言った印象です。
前の環境で流行っていた床アリーナやミッドレンジドルネコはすっかり見なくなりました。
おそらくそれらの遅いデッキがドラゴンミネア相性が悪いからだと思います。
ドラゴンミネアの強いところは、銀のタロットで引いてきた運命の輪+魔術師のタロット+しんりゅうのコンボが強すぎるということですね。
まず神竜のパワーカードぶりがおかしいので、それが1つと、バルンバのパワフルバッジの効果でドラゴンが立ちはだかると多くのデッキが突破が難しいということ、それに加えてキースドラゴンも除去兼回復といい役割を果たします。
ドラゴンミネア同系対決では、先に超必中+しんりゅうを決めたほうが勝ちといったかんじで、意外とコドラでドラゴンのコストを下げられることもあって後手が不利という印象はありませんでした。
新環境のカード
新環境のカードで強かったカードですが、予想通り強かったカードは
オルゴ・デミーラで、これはあらゆるデッキに入っているわたぼうみたいな(あるいはそれ以上の)定番カードとなっています。
それ以外では、
しんりゅう、キースドラゴン、バルンバ、ブラックドラゴン
このあたりがドラゴンミネアで大暴れしている元凶のカードで
アグロ系では
だんごスライム、ことだまつかいが優秀。
ククールでは
グレイナル が強いといったかんじでした。
意外によく使われているカードが
まものつかい、ブラッドレディ、パペットマン
といったあたりで、まものつかいは地味ながら2コスト3/1+ドローということで前のめりなわらいぶくろといったかんじでよく使われています。
ブラッドレディは後攻で威力を発揮するカードで、先手でもそこそこ使えます。
ブラッドレディはかなり汎用性の高いの新定番カードとなっています。
パペットマンは、超前のめりアグロでときどき使われているのを見ます。
新環境の恩恵をあまり受けられていないのがアリーナ、トルネコといったかんじで、種族系が今ひとつといった印象です。
ピサロは新環境のカードはそれほど使われていませんが、アグロ系のデッキタイプは特によく使われているのを見ます。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
夢幻杯でプラチナランクに到達
- 2018-08-23 (木)
- メタゲーム考察
今月開催中の夢幻杯で新弾の発売前にプラチナランクに到達できました。
今回使用したデッキは以下の通りです。
プラチナランク 3〜5帯:ミッドレンジトルネコ
プラチナランク 1〜2帯:奇跡テリー
最初はミッドレンジトルネコが絶好調で、プラチナランクの2まで上がるまでは勝率が8割を超えていたのですが、
プラチナランク1〜2帯になって勝てなくなってきたので、奇跡テリーにデッキを替えたところ再び勝てだしてプラチナランクに到達できました。
テリーのデッキはカミュなどのカードで対策されているかどうかでだいぶ勝率が変わるので、今のところ対策が薄いかんじなので勝ちやすかったですね。
最近の流行りとしては、アグロピサロ、ミッドレンジアリーナ、奇跡テリー、ミッドレンジトルネコ、魔法陣ゼシカといったかんじでバランスがよいかんじです。
アグロピサロがそんなに強い気はしないんですけど、プラチナランク帯では使用率が高めでしたね。
アグロゼシカやテリーよりも使用率が高いという謎…。
もうすぐ新セットのモンスターもりもり物語が発売するので、発売したらまたメタゲームがけっこう変わるかもしれないですね。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
第1回不死鳥杯の結果とメタゲーム考察
- 2018-07-01 (日)
- メタゲーム考察
6月の不死鳥杯が終了しましたね。
私の結果は、プラチナランク5で終了で、とりあえずスリーブなどの限定アイテムは入手できました。
6月のランクマッチ雑感
私が使用したデッキの流れとしては、当初は、冥界の霧やましょうぐも、ウルノーガからの恵みの雨やベホマなどのコンボが強力なコントロールククールのデッキを使用し、勝率が8割〜9割近くと非常に好調だったのですが、中旬でバランス調整が入り、戦えなくなるというほどではないものの、勝率がだいぶ下がってしまいました。
それから少しの間は色々なデッキを試してみました。
まずは床アリーナデッキを使ってみましたが、勝率は今ひとつ。
トルネコも使ってみましたが今ひとつ。
ということで、最終的にいきついたのだアグロピサロデッキ。
このデッキの勝率がかなりよくて、最終的に勝率7割は超えていたと思います。
このデッキでダイヤモンドランクまでは到達することができました。
現状のメタゲーム雑感
現状のメタゲームですが、6月中旬にバランス調整が入ることで、サービス開始以降で最もバランスが取れた環境になっているのではないかと思います。
不人気だったミネアも使われることがあしますし、ククールは残念ながらだいぶ落ちてしまいましたが、アリーナ、トルネコ、ゼシカ、ピサロと概ね全てのリーダーで戦える環境になっているのではないかともいます。
6月後半はランプピサロの調子が良かったので、7月も引き続きアグロピサロのデッキを使っていこうかと考えています。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
ホーム > メタゲーム考察